電子書籍における漫画インタフェースを大いに語る(中編)うめ・小沢高広×一色登希彦×藤井あや(2/4 ページ)

» 2011年06月27日 11時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]

「作画と同時のテキスト入力が決まりごとになるのなら、対応はできる」(一色)

── 電子書籍のファイルフォーマットで最近話題となっているのが「EPUB」と呼ばれるもので、日本語の縦書きやルビ表示などにも対応する「EPUB 3.0」が間もなく登場しようとしています。漫画表現に関する仕様もサブセットの形で議論が進みつつあるのですが、コマ単位のリフローなども想定されていて、Webブラウザをリサイズしたりするとコマが分割されて縦に並び、吹き出しの中にあったテキストのデータが、それぞれのコマの下に表示されるんですよね。

EPUBで作成された漫画のサンプルデータをWebブラウザで表示したところ。ブラウザの横幅を変化させると、元画像(向かって左)のコマが分割されて縦に並び(リフロー)、吹き出しの中にあったテキストのデータが、それぞれのコマの下に表示される ©JCN

藤井 これだと自分の中で完成した感じがしないですね。吹き出しの中に写植が入って、できた! いう感覚があるから、むしろ吹き出しの中にセリフが入ったまま表示してくれた方が気持ち悪くない。

小沢 これをやるのであれば、吹き出しも外してほしいですよね。

一色 でも、そうしたらもう漫画じゃなくなっちゃう。

── セリフ部分は絵と分離した文字列として、存在しているんですよ。こんな風に。

EPUBサンプルデータ、ソース表示 このサンプルデータのソースの一部。セリフ部分は文字列要素として絵とは別に保持している。div要素の中で英語のセリフも用意されているのが分かる

小沢 これ、作る手間が掛かりそう。セリフを全部テキストで打つわけでしょ。これ作れないと漫画家を名乗れないとなると厳しいなー(笑)

── ただ、セリフの文字属性を絵と分離させておけば、簡単に翻訳できたりと、可能性は広がりますよね。いまの「Jコミ」の(オンラインビューワの)アルヌールしかり。

小沢 うちはネームの段階からもうテキストで打ってあるので、テキストデータを外出しするだけであれば、すぐにでもできます。テキストデータだけを編集さんに渡すことも可能ですね。

藤井 わたしもできる。

一色 僕もできます。コミスタ(注:ComicStudio)にはテキストを吐き出す機能もあるので、作画の際にテキストデータもきちんと保持していくのが決まりごとになるのであれば、それは同時進行でやれるんですよ。ただ、過去作をやってくれといわれると、現実的に不可能。

小沢 それは膨大な手間が掛かるので、漫画家に背負わされても困る。ただ、それを出版社がやれるかというと、やっぱり冗談じゃないという話になるだろうし。

一色 何のために、という話になるでしょうからね。

小沢 あと、青年誌のようにガチガチに1コマ1コマ割るのならともかく、少女漫画のように1ページの中にイメージ画像が斜めに走ってて、コマがフローで浮いてて、吹き出しもぽんぽん浮いてるようものはどうなるのかというのを老婆心で聞きたい(笑)。

藤井 点描でフワーッと、みたいな(笑)

小沢 枠からはみ出てるものとか、もうかなり無視してますよね。

一色 せいぜい裁ち切りくらいで、正方形や直方形のコマ割りだったらね。

── コマのサイズの比率も変わっちゃうんですよね。もともとこれが一番大きなコマじゃないですか。ところが横幅を縮めていくと、大きなコマが縮小されて、小さなコマにサイズが近づいていくという。

EPUBのリフローによる表示の違い。左は横幅を広く、右は狭くしたもの。横幅が広いときは元画像と同じコマの大きさが保たれているが、右では横幅が小さなコマに揃えられることで、冒頭の大ゴマが縮小されてしまっている

藤井 大ゴマの意味がなくなっちゃうんですね。

一色 ケータイコミックの見え方に近づいてくると。

藤井 そういえば、ケータイコミックで描き下ろしの依頼があると、最近は、最初から4コマ漫画の状態で作ってくださいといってくることがあります。大ゴマを作らないでほしいなんていう話もきたり。

一色 むしろその方がやりやすいということですね。

── 4コマだと、先ほどの縦スクロールの問題も解決しますしね。つまるところ、デバイスの側の制限が、作画の際に条件として与えられるようになってきているわけですね。

藤井 そうですね。わたしは紙からデジタルに移行したので、その描き方だと気持ち悪くてしょうがないんですね。だからそういうお仕事は引き受けたことがないんですけど、ケータイコミック専門で描いてらっしゃる最近の作家さんは、もしかするともうこんな風に、4コマ状態で割っていって、テキストだけ別に抜いたものを渡しているのかもしれない。

小沢 でも本当にこれをやるんだったら、僕なら吹き出しデータを別にしますよ。吹き出しの背後まで実絵を描いちゃってるので。

藤井 コミスタだったらレイヤーにすることでできますよね。

小沢 吹き出しのレイヤーを保持して、リフローしたときは吹き出しがパッと消えちゃうという。でもそうすると誰がセリフを言ってるか分からなくなるかもしれませんね。

藤井 それをやると、ここはどうしてもデッサンが取れないから吹き出しを乗せてごまかしちゃえという手が使えなくなる(笑)

一同 (爆笑)

小沢 背景描くのがめんどくさいから吹き出しをでっかくしたりとか(笑)

一色 作画時間のコントロールにもかかわってくる(笑)。まあ、吹き出しの位置というのは漫画の生命線だから、それを外しちゃうと本当にそれは漫画なのかという問題はありますね。漫画が漫画である感じがなくなるというか、絵付き紙芝居との境目がよく分からなくなるというか。

藤井 セリフを横に添えられてしまうと、1ページごとに挿絵が入った小説みたいな雰囲気になっていっちゃう気がする。

── 視線誘導まで計算して描いている、その吹き出しが全部とっぱらわれて、セリフが外付けになるということですよね。

一色 そうです。それを全否定するつもりはないんですけど、その描き方だけになっちゃうわけにはいかないというころです。

小沢 このサンプルの2コマ目の吹き出しをなくしたらどうなるだろうと考えていたんですけど、やっぱり右に間が出ちゃいますよねー。正直なところ、1枚のJPEGデータになっているものを、こんな難しいことをしなくてもいいんじゃないかという気はします。

── もしコミスタからEPUB3に直接エクスポートするような機能があったらどうですか。

小沢 あ、それは別に断る理由はないですね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.