検索

木島 亮

伊藤忠テクノソリューションズ ITサービス事業グループ 製品・保守事業推進本部 ITインフラ技術推進第1部 ストレージ技術推進課/ 2002年、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)入社。 HAクラスタやLinuxの担当を経て、現在、ストレージ/バックアップを担当する。 2008年から、仮想環境上のデータ保護や可用性ついて、案件支援や技術検証、セミナーを実施し、社内外への啓蒙を行っている。 趣味はウォーキング。12カ月で22キロやせました。

バックアップ/災害対策にクラウドを使いこなす【第2回】

クラウドをバックアップデータの複製先として利用する際の構成パターンと注意点を解説する。希望の構成パターンの実現可否をベンダーに確認することで、製品/サービス選定に役立てることができるだろう。

()

製品選定のための「データ管理/保護」コラム【第1回】

バックアップ容量が増え続ける中、手動運用でカバーするには無理がある。そこで検討したいのがフルバックアップを不要にする2つのバックアップ方法だ。データ種類別のバックアップ方法のベストプラクティスも紹介。

()

デジタル時代の「価値を生み出す」データ管理(1):

半ばバズワードのようになっている「デジタルトランスフォーメーション」という言葉だが、このトレンドが、ビジネスの在り方、それを支えるシステムとデータ管理の在り方に変革を求めていることは間違いない。では具体的にどのような変革が必要なのか? 本連載ではデジタルトランスフォーメーション時代に即したデータ管理法を具体的に掘り下げていく。

()

データ保護の最適解「バックアップアプライアンス」の選定と比較【第4回】

4つの主要なターゲット型バックアップアプライアンス製品を徹底比較。重複排除の範囲や接続プロトコル、価格などに着目した。連係するバックアップソフトとの相性など、製品選定時の注意点も解説。比較表は無料でダウンロードできる。

()

データ保護の最適解「バックアップアプライアンス」の選定と比較【第3回】

バックアップサーバとバックアップ保存先ストレージを併せ持ち、1つのバックアップ製品で環境全体をバックアップできる「統合型バックアップアプライアンス」の製品選定ポイントを解説する。

()

理想的なクラウド基盤を構築する方法【第4回】

ハイブリッドクラウドを実現する際に考えておきたいのがDR(事業継続)だ。DRを構成する4つの技術要素とともに、可用性を高める仕組み、バックアップ/DRソリューション選定のポイントを解説する。

()

理想的なクラウド基盤を構築する方法【第1回】

IT基盤はなぜクラウド化する必要があるのか。クラウド化の目的、理想像、現状を再確認する。また、理想的なクラウド基盤の構築に欠かせない、ビジネス部門と情報システム部門、双方の要件を考える。

()

仮想環境の事業継続製品 選定ポイント【第1回】

従来は高度な技術や高価な製品が必要だった事業継続計画(BCP)/災害復旧(DR)対策も、最近は仮想環境の導入や技術の進歩によって身近なものとなってきた。VMware環境のDRで陥りやすい失敗、DRの仕組みなどを解説する。

()

仮想環境のHAクラスタ製品 選定ポイント【最終回】

連載を通して解説してきたVMware環境におけるHAクラスタ製品の選定ポイントを基に、「仮想マシン間HAクラスタ」と「vSphere HA+アプリ監視」を実現する主要製品の機能比較を行う。比較表は無料でダウンロードできる。

()

仮想環境のHAクラスタ製品 選定ポイント【第3回】

VMware環境のHAクラスタ方式の1つである「vSphere HA」の動作、推奨設計・運用を紹介する。また、もう1つの方式の「仮想マシン間HAクラスタ」方式と比較したメリット/デメリットにも着目する。

()

仮想環境のHAクラスタ製品 選定ポイント【第2回】

VMware環境のHAクラスタ方式の1つである「仮想マシン間HAクラスタ」に着目し、製品選定を行うために必要な知識(動作、メリット/デメリット、製品選定ポイント、推奨する設計・運用)を紹介する。

()

仮想環境のHAクラスタ製品 選定ポイント【第1回】

仮想環境においても物理環境と同様のHAクラスタ構成を組めばよいと思われがちだが、実はそう簡単ではない。物理環境のHAクラスタ製品を仮想環境で使用した場合に起こる3つの課題について整理する。

()

仮想環境のバックアップ製品 選定ポイント【第2回】

VMwareが提供するバックアップ用API「vStorage API for Data Protection(VADP)」は、仮想環境のバックアップを効率化する上で欠かせない機能だ。VADPに着目し、バックアップ製品選択のポイントを説明する。

()
ページトップに戻る