カバンの中身は「使用モード」で「ポーチ」に分けるのだシゴトハッカーズ(2/4 ページ)

» 2008年11月27日 14時00分 公開
[大橋悦夫、佐々木正悟,ITmedia]

私はアナログにまつわるものをできる限り、PASMOのカード入れに集中させています。鍵をカード入れに付けるとか付せんをカード入れに入れてあるとか、切手とか、名刺とか、お金も少しだけカード入れに入っています。あとこれは、ややおかしな持ち物ですが、自分としては大事な、静電気除去グッズがカード入れにくっついています。

財布との切り分けを教えてください。


財布には、お金銀行のカードと免許証と保険証です。最も使う7枚です。


あまり使わないカードをカード入れに、頻繁に使うものを財布に、ということでしょうか?


そうです。カード入れはあまり取り出したくない感じです


わたしは、“できる限りいつも持ち歩くものは減らそう”というポリシーで、頻度の高いものだけを持つようにしているのですが、お二人は、何を持って、何を持ち歩かないという基準はありますか?

僕の場合は、クレジットカードを減らそうとしています。持ち歩くカードを減らすのはもちろん、契約しているカードの枚数も絞り込んでいます。特に年会費のかかるものはそれに見合うメリットが得られていなければ解約するようにしています。ポリシーとしては、時間とお金のいずれかを気づかないうちに減らしてしまうものは避け、その逆のものは増やす、ということになると思います。持ち歩く道具を増やすのは、それが時間を節約してくれる限りはOK、ということです。


言われてみると、私は逆で、できるだけ何でも持ち歩く、ただしできるだけ軽く(大きくてもいいから軽く)という方向性でいることに気づきました。必要ないかなと思っても、軽いものならどこかに入れておきます。不安なので。だから、持っているカードは全部持ち歩いています。

 ただし私はおっちょこちょいで、出先でものを取り出すとなくす確率が人より高いので、いっぱい持ち出すけど、なるべく何も取り出さないようなポリシーです。カード入れはなるべく取り出さない。財布もできれば取り出さない。定期入れは絶対取り出すので、できれば定期入れだけをいつも使っていたい、というところです。

なるほど、“必要になりそうなものはとりあえず持って歩く”。ただし、使う頻度で、入れる場所を分けるという感じでしょうか。


そうですね。PASMOがお金の代わりになるので、とりあえずPASMO周辺に必ず使うものを集中しておけば、PASMOの入った定期入れさえあれば、とりあえず外で何とかなる、という状態を目指しています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ