【本編】100対80対70!? 「メリハリ美文字」を作る黄金比率今から書く「キレイな字の年賀状」(2/2 ページ)

» 2008年12月19日 08時00分 公開
[豊島美幸,ITmedia]
前のページへ 1|2       

流し読みする文字はハーフサイズに――「に」「の」「は」「が」「と」「を」など

 最も「流し読みできる」情報が、「に」「の」「は」「が」「と」「を」などのひらがなの助詞だ。これらは「漢字の半分まで小さくしても構わない」と、高宮先生はアドバイスする。

 黄金比率を習ったところで早速練習してみた。すると、1文字1文字を「どの大きさだっけ?」と反芻(はんすう)しながら慎重に書いていったためか、ふだん無意識に書くよりも書くスピードがガクッと落ちた。また、ひらがなは70%と頭に叩き込んだためか間違えがちだったのが、50%まで下げる「に」「の」などの助詞だった。何度か練習し、慣れてから本番に臨んだ方がいいかもしれない。

(左)ふだん通り無意識に、(中央)「100、80、70」を意識して、(中央)「100、80、70、50」と意識してそれぞれ書いた文字。(左)のように字のサイズが同じだと「子供っぽい印象になる」と先生。(右)がうまく書けなかったためか、(中央)と(右)は大差ない出来に……

 もし添える文章が一行で収まらない場合は、【基礎編】で紹介したように、紙に合わせて手をずらすのではなく、紙の方をずらして、最も書きやすい手の位置をキープしよう。

 なお、メリハリ美文字を作る技は、「悪筆がすつ直る11の技」「メリハリ文字を作る5つの応用技」でもすでに紹介している。

 これら“メリハリ美文字系”の技は、1つの文字自体にメリハリを付ける技と、文字列のバランスから文字サイズを調整する技に2分できる。黄金比率は、後者の「文字列のバランスから文字サイズを調整する」方の延長線上にある。「メリハリ文字を作る5つの応用技」も合わせて読むと、黄金比率についてより深く理解できるだろう。


 次回はいよいよ宛名書き。実は宛名書きにも黄金比率があるのだ。宛名書きの黄金比率を使って、実際に年賀状の宛名書きをしてみよう。

次回は、到着予定のこのゴールへ――

関連キーワード

年賀状 | ペン | 疲労 | ハガキ | 手書き | コツ | 朝EXPO | デザイン | 正月


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ