視聴率20%越えのドラマ「JIN -仁-」の人物相関図を描く世の中「四角形と矢印」でできている(2/3 ページ)

» 2009年12月21日 15時20分 公開
[永田豊志,Business Media 誠]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

省略してもよい部分、必ず記入すべき部分

photo 図1 とりあえずHさんの図解が完成! 結構しっかりまとまっているように見える

編集部H 一応、できましたけど……(図1)。

永田 お〜!! すごいまとまってますね(驚)。

編集部H ま〜、実力なんでしょうね。

永田 ははは(苦笑)。では、順に解説していきましょう。

編集部H よろしくお願いします。

永田 まず、登場人物の中でも主役格はセンターにおき、目立たせたほうがよいですね。人物相関図は、基本的には、主人公と周囲の人との関係を描いていきますからね。

編集部H 線を太くするとか、色をつける、とかですか?

永田 そうですね。また、人名+肩書き(あるいは説明文)をセットで記入するようにしましょう。主人公は脳外科医ですから、これをカッコ付きで追記すると良いでしょう(図2)。

編集部H ふむふむ。


photo 図2 人物名と肩書きをセットで。主人公は、特に線を太くするなど目立たせる

永田 そして、Hさんは「現世」というのをグルーピングで表現しましたが、現在、主人公は江戸に生きているので、「現世」の囲み枠は、「友永未来」だけが対象となります(図3)。

編集部H そういえば、そうですね。

photo 図3 より大きな四画で囲むとグループを表すが、主人公は現世に生きておらず、メインの舞台は江戸なので、枠の対象は「友永未来」だけにする

永田 「野風」は吉原のおいらんなので、これも肩書きとして入れておきましょう(図4)。

photo 図4 人物名と肩書きはセットで

永田 それと、西洋医学研究所の頭取が緒方洪庵(病死)で、弟子が山田、佐分利の2人ですから、この上下関係を分岐ツリーで描きます(図5)。

編集部H あっ! 忘れてました……。

photo 図5 師弟関係は分岐ツリーで。上から下、左から右への流れが望ましい

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ