ビジネスパーソンが知っておくべき110番の基礎知識防災・防犯ラボ

「何かあったら110番」と教わった方も多いと思います。今回は知っているようで知らない110番のイロハを埼玉県警察本部に聞いてきました。これを知ったら「110番すげえ!」って思えるはずですよ。

» 2011年10月25日 11時00分 公開

 ビジネスパーソンの皆さんは、仕事で外出する機会もあるでしょう。外出する機会が少ない内勤の人でも、通勤で外を出歩いてはいるはず。誰だって、生活していれば事故や犯罪を目撃することがあるかもしれないし、当事者になる可能性だってあります。

 そんなとき、頼りになるのが110番です。「何かあったら110番」とは誰でも知っていますが、正しい使い方とその仕組み、ご存じですか? めったにお世話になることがない分、誤った認識のままでいる方もいるのではないでしょうか? そこで今回は、ビジネスパーソンが押さえておくべき110番の基礎知識を紹介します。

事件と事故が起きるのは、人が動く朝晩の通勤時間

 110番をつかさどるのは警察本部の通信指令室ということで、埼玉県警察本部を見学させてもらいました。案内してくれたのは、広報課の佐々木さんです。

 埼玉県警内にある通信指令室は、バスケットボールコート(一般的な体育館の半分)くらいの広さ。そこに30ほどのデスクが整然と並びます。18台の受理台で通報を受けて6台の指令台で指令を出し、1台の監督台が状況判断を務めます。受理と指令を分業することで、通報を受けつつ、指令を同時に出せるという寸法です。

 各受理台には3台のスクリーンを設置しており、地図や通報内容を記録する画面になっています。また(クイズ番組などでよく使われるペンタイプの)タッチパネル画面もあり、通報を受けるとタッチペンで素早くメモを取っていきます。メモの内容はリアルタイムに指令台にも表示され、指令台はそれを見てパトカーなどを向かわせる……というあんばいです。

 まずここで「1秒たりともムダにしない、警察のテクノロジーすげえ!」と感嘆しました。

警視庁交通管制センターの大スクリーン

いたずら電話は「暇をもてあました中学生」が最多

 埼玉県内で発生する110番は、1日約2000件(全国第5位)。通報が集中する時間帯は出勤時の朝と帰宅時の夕方から夜にかけてで「事件と事故が起きるのは、人が動く時間帯とイコールだから」とのことです。

 毎日2000件の通報があるということは、年間で70万件になるわけですが、そのうちの2割に当たる14万件が、なんと「イタズラと間違い電話」です。間違って110番にかけてしまうなんてことはまれなので、大半はイタズラなのです。

 それにしても、警察にイタズラとはいい度胸の持ち主ですよね。一体どんな人がしてくるのでしょうか? 佐々木さんによると、最も多いパターンが暇を持てあました中学生。主に深夜に警察をからかうためにかけてくるそうで、110番を受ければ警察は駆け付けざるを得ず、結果無駄なエネルギーを費やすことになります。イタズラの対応をしたがために、本当に緊急な事件に対応できなくなる危険性もあるので、本当に困ったものです。

逆探知してますか? 気になるあのことを警察に一問一答してみた

 通信指令室と110番の現状はこれくらいにして、基礎知識にまいりましょう。

 私は人生で2回くらいしか110番をしたことがなく、誤解や勘違い、勝手な思い込みがありました。きっと他のビジネスパーソンも似たり寄ったりだろうと思い、長年抱えていた素朴な疑問を素直にぶつけてみました。

 「そうだったのかー」と目からウロコの回答もありました。以下、Q&A的にまとめます。

Q1:ざっくりした110番の流れを教えてください。

A1: 一般的には、下記のステップになります。

  1. 事件ですか? 事故ですか? ※簡単な質問でリードしていきます。一気に説明しようとしなくて大丈夫です。
  2. 場所はどこですか? ※Q3参照
  3. いつ発生しましたか? ※たまに、事件(事故)発生直後ではなく、帰宅後にかけてくる人がいます。時間がたつほど事件解決(犯人検挙等)が困難になるので、なるべく時間をおかずに通報してください。
  4. (事件の場合)犯人はどうしましたか? ※分かる範囲でよいので、逃走した方角と手段(北にバイクで逃げた等)を教えてください。
  5. 名前、住所、電話番号を教えてください。※後日連絡を取ることもあるので、念のためにお聞きします。

Q2:緊急時は110番すべき? それとも近所の交番に駆け込むべき? (110番では現場から遠く離れた通信指令室にかかり、指令の伝達が遅い気がするので、派出所を探した方が早い気がするため)

A2: 迷わず110番してください。通信指令室では県内全てのパトカーの所在を把握しており、指示を出せる体制を完備しています。通信指令室がどこにあるかを意識する必要はありません。もちろん、派出所にも無線連絡は可能ですので、ご自身で派出所を探したりせず、とにかく110番に頼ってください。

Q3:外出先で地理に詳しくない場合、どうやって伝えればいいでしょう?

A3: まずは電柱を探してください。電柱には住所を示す札があります。また、信号があれば、その近くに制御ボックス(画像参照)があります。そこに記載してある番号(例:112-57など)を知らせてもらえれば、信号の位置をピンポイントで把握できます。あと、住所が分かるときは、なるべく「○○県○○市」と具体的におっしゃってください(町名だけだと、県内ではかぶることがあるため)。


  左は112-57、右は112-48とある

Q4:県境で通報すると、携帯電話では(基地局の関係で)隣接県の通信指令室につながることもあると聞いたことがあります。そうした時はどうすればいいですか?

A4: 普通に110番をしてもらって結構です。隣接する都道府県間で協力体制を完備しています。県境だから対応が遅れるとか、対応できないといったことはありません。仮に管轄外の警察につながったとしても、しかるべき管轄内に(通話を切らずにつなぐこともありますし、別途ご連絡をすることもできるので)心配は無用です。※逆に言うと、犯人の「県境を越えれば、逃走できる可能性が高くなるだろう」という考えは甘いということです。

Q5:理想的な110番の仕方があれば、教えてください。

A5: そういうことは、とくに気にしないでください。緊急時はどなたでも慌てますし、理路整然とした説明が困難になることはよく分かります。オペレーターが上手にリードしますので、心配は無用です。

Q6:110番のかけ方が悪い(要領を得ない説明)などしてしまった場合、犯人逮捕に影響してしまいますか?

A6: いいえ、たいした影響はありません。重要なのは警察側がどれだけ迅速に対応できるかです。「うまく説明できないかも」「慣れていないから手間取ってしまうかも」とちゅうちょしないでください。

Q7:110番に通話料はかかりますか?

A7: 無料です。ただそのことを知ってか、緊急ではない通話をしてくる人もいます。110番ではお問い合わせには一切応じませんし、関連窓口につなぐこともしません。くれぐれも、110番は緊急時のみとお考えください。

Q8:(110番から離れますが)照会、相談、問い合わせはどうすればよいのでしょう? いちいち警察署の電話番号を調べなければならないのでしょうか?

A8: 警察相談専用電話の「#9110」ご用意しています。(ヤミ金融や悪質商法に関する相談、男女間暴力、つきまといに関する)ご相談、照会を受けていますので、こちらにお願いします。緊急通報は「110番」それ以外は「#9110」(「シャープきゅーいちいちぜろ」と読みます。※通話料はかかります)と覚えてください。

Q9:刑事ドラマで見かける逆探知って、しているんですか?

A9: いいえ、していません。110番では携帯電話のGPS信号を受信したり、非通知の場合でも再ダイヤルする仕組みは持っています。

Q10:停電しても、110番にかかりますか?

A10: かかります。バックアップ電源があるので、災害時でも大丈夫です。

Q11:商業施設や空港、JR構内でも110番してよいのですか?

A11: 緊急時でしたらかまいません。マナーだとか、通話禁止エリアといったものは、無視してください。

Q12:間違って(119番にかけるつもりが)110番してしまったら、黙って切ってもいいですか?

A12: いいえ、間違いだったと申告してください。これは別に注意や小言をする意味ではなく、本当の事件(事故)であったかどうかを判断するためです。事件の場合、犯人に脅されて何も言えずに通話を切ったことも考えられます。間違いは間違いとハッキリ言ってもらう方が助かります。なお、警察は110番にかけてきたどんな電話に対しても、かけ直すことができます。これは、通話が切れてしまっても連絡手段を確保できるようにと、NTTと特別な体制を整えているためです。


 110番が無料であることすら知らなかった私には、大変勉強になりました。想像以上に「110番(&警察)って、すげえ」と感激したのですが、いかがでしたか? 今後、110番通報の状況に遭遇されたら、ぜひこの内容を思い出してください。

関連リンク

警視庁通信指令センター/110番の仕組み

110番の仕組みだけでなく、通報の流れを分かりやすく解説しています。

110番コミック

シチュエーション別に(写真を使って)マンガ風に説明しています。ベタな登場人物のシュールなやりとりに不謹慎にも笑ってしまいましたが、分かりやすい!

携帯電話でかける110番通報のポイント

運転しながらの通報はNGですよ。

おまけ:110番ポスター・CM・携帯待ち受け画像

AKB48前田敦子の制服姿を携帯の待ち受けにしたい方はこちら


著者紹介:中山順司(なかやま・じゅんじ)

 シックス・アパート株式会社 / スキナヒト製作所 所長。1971年生まれ。Covenant College(米国)卒業後、携帯電話キャリアでマーケティングと営業に携わり、2000年にネット業界に転身。旅行予約サイト(現楽天トラベル)で観光旅行コンテンツビジネスを立ち上げ、その後始めた個人ブログがキッカケで、ブログソフトウェアベンダーのシックス・アパートに(現職)。

 2010年12月、フツーの男女のフツーの出会いをプロデュースすることに特化した、世界一マジメな恋愛インキュベーション・プロジェクト「スキナヒト製作所(β)」を設立。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ