無料&枚数制限がないのが魅力―――人力OCRアプリ「すごい名刺管理」は本当にすごかった!スマホで始める名刺管理(1/2 ページ)

最近の名刺管理アプリでは、「クラウド」に加え“人力OCR”を採用するサービスが増えつつある。今回は、2013年4月にスキャナ連係にも対応した「すごい名刺管理」の実力を紹介しよう。

» 2013年05月14日 19時00分 公開
[今西絢美,Business Media 誠]

 本連載の中で、“人力OCR(※)”を導入している「Eight」を紹介したが、「すごい名刺管理」というアプリも人力OCRを採用したサービスだ。

(※)アプリ経由などで提供元のサーバに送った画像を基に、名刺情報をオペレータが手入力する

 名刺交換をした人とチャット感覚で交流したり、近くにいる人とフリック操作で簡単に名刺交換ができるなど、スマートフォンの操作を利用したユニークな機能がある。

 この4月には、PFUのスキャナ「ScanSnap」からの一括名刺登録に対応したこともあり、人気が高まりつつある。iPhone、Androidに対応した本アプリの使い勝手を検証してみた。

photo すごい名刺管理
photo すごい名刺管理

Facebookでのログインにも対応するので始めやすい


 アプリを起動すると、会員登録を促される。電話番号もしくはメールアドレスとパスワードを設定する方法だけでなく、Facebookアカウントでのログインにも対応するので、既にFacebookを利用しているユーザーにとっては始めやすい。

Facebookでログインすると、Facebookのデータとひも付けられる。取得情報は、ユーザー名、プロフィール写真、年齢層、性別、言語などの公開プロフィール

 ログインが完了すると、「名刺ボックス」が表示される。まずは自分の名刺情報を登録しよう。名刺情報には、名前、勤務先、電話番号、メールアドレス、部署、役職、住所を設定でき、自分の顔写真も登録しておける。


「あなたの名刺情報を登録しましょう。」をタップすると、登録画面に移動する(画像左)。「マイページ」のタブでは名刺の枚数に加え、交換した名刺の枚数に応じて、自分が全ユーザーのなかでどれぐらいのランキングにいるのかが分かる(画像右)

名刺の認識データが届くのに時間がかかるのがネック

 名刺データの取り込みは、カメラアイコンをタップして名刺を撮影し、「完了」をタップするだけ。これだけで、名刺の画像データがサーバにアップされ、オペレーターの手によってデジタル化される。

複数枚の名刺を連続して撮影することも可能
ほかのアプリだと「アイテイメディア」と認識されることが多かったが、さすが人力OCRだけあってミスはゼロだった

 基本的には24時間以内の作業時間で名刺のデータが送られてくるのだが、筆者がデータを送信したのが連休前だったこともあってか、実質1週間以上の時間が経って、ようやくデジタル化されたデータが届いた。

 この件について運営元に問い合わせると、連休中にデータ化のオーダーが集中したことと、4月に開始したScanSnap連携機能が好評なことから、処理に時間がかかっていたという回答が得られた。現在、処理体制の増強を図っているとのことなので、このあたりは今後に期待したい。

 しかし、人力だけあって、名刺データの認識率はほぼ100%に近い。個人用、リリース送付用の2つのメールアドレスが書かれた名刺でも、きちんと個人用のメールアドレスだけが入力されたデータが届いたのには驚いた。

 ちなみに、本アプリで取り込んだデータは端末のアドレス帳にエクスポートすることも可能。iPhoneでもAndroidでもスムーズに名刺データを管理できる。ただし、クラウド上に保存された名刺データをPCから閲覧/編集することはできず、あくまでスマートフォンだけで名刺を管理したいユーザーに適したサービスだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ