チームビルディングに必要な「楽観主義」という考え方世界で通用する人がいつもやっていること(1/2 ページ)

あなたは楽観主義者ですか? ここで言う楽観主義とは、「なんとかなるさ」ではなく「やればできる」という考え方です。「できることをきちんとやれば必ず効果が出る」と自分だけでなく他の人も信じることで、誰かと一緒に組んで目標を達成できるようになるのです。

» 2013年06月20日 11時00分 公開
[中野信子,Business Media 誠]

集中連載「世界で通用する人がいつもやっていること」について

 本連載は、世界で通用する仕事やコミュニケーションをこなす一流の人たちが実践していることを紹介している、中野信子氏著、書籍『世界で活躍する脳科学者が教える! 世界で通用する人がいつもやっていること』(アスコム刊)から一部抜粋しています。

 世界で通用する人がいつもやっていることとは、具体的にはどういうことなのでしょうか? 実は、「空気は読まない」「敵を味方にしていく」「適度なストレスを与える」「いつでも仕事が楽しそう」など、ちょっと練習が必要なものもありますが誰もが簡単に身につけることができるものばかりなのです。

 著者の中野氏は、東京大学大学院医学系研究科出身の脳科学者。世界上位2%のIQ所有者のみが入会を許される「MENSA」に所属し、フランス原子力庁勤務の経験もあるという。本書は、世界で活躍する脳科学者・中野信子氏が世界中で出会ってきた、世界で通用する仕事やコミュニケーションをこなす一流の人たちが実践していることを紹介した、今までにない自己啓発書です。本書を通じて、自分を磨くことをどんどん楽しめる人になってください。


著者プロフィール:

中野信子(なかの・のぶこ)

 東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻修了、医学博士。2010年までフランス原子力庁に勤務。世界で上位2%のIQ所持者のみが入会できるMENSAの会員。

 現在、脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行っている。

 学習法だけにとどまらず、音楽と脳、セックスと脳、コスプレと脳、恋愛と脳、人工知能と脳、言語と脳、香水と脳など、従来にない脳の分析も得意とする


才能ではなく自分の努力を信じる

 前回お話ししたアルジェリア出身のFさんですが、彼女の性質として特筆すべきことにもう1つ「楽観主義である」ということがあります。

 ここで言う楽観主義とは、物事を「なんとかなるさ」と脳天気に考えるという意味ではありません。彼女のポイントは「やればできる」と考えているところ。つまり、自分の力を信じているのです。

 これは「自分に特別な力がある」と思い込むことではありません。「誰にでも、できることをきちんとやれば、絶対に結果が出る」と信じるということです。

 誰もが「すごい」と思う成果をあげても、Fさんは「自分に特別な才能があったからだ」と考えることはありませんでした。そうではなく「自分がちゃんと準備をしただけ」と考えるのです。

 そのように自分の力を信じているFさんは、自分だけでなく他の人にも「やればできる」力があることを信じていました。こうした他者への信頼があると、変にかしこまったり威張り散らすことがなく、対等に付き合っていけるのです。

 「それぞれの人間には立場というものがあるけれど、個々の持つ可能性には基本的には差異がない」と考え、そこに上下の区別をつけることなく対等に接していくのが彼女の流儀です。この接し方が職場の中で信頼を生み、結果的にいいチームを作る基礎になっていました。またそれが、彼女の人間的な魅力となって輝いていたのです。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ