相手が何を望んでいるかを考える「話のおもしろい人」の法則

相手が何を求めているかは、あくまで相手の中にしか存在しません。その会話を通じて、何を望んでいるかを正確につかむことこそが、僕が考える会話の本質です。望まれてもいないのに結論を言うのは、大きなお世話なのです。

» 2014年05月13日 11時00分 公開
[野呂エイシロウ,Business Media 誠]

集中連載「「話のおもしろい人」の法則」について

本連載は、野呂エイシロウ著、書籍『「話のおもしろい人」の法則』(アスコム刊)から一部抜粋、編集しています。

「話のおもしろい人」は、相手によってカメレオンのように言うことを変え、女性のネイルをチェックし、おみやげにガリガリ君をもっていく。

「話のつまらない人」は、半沢直樹』のように自分を押し通し、女性からのメールをチェックし、おみやげに高級アイスを持っていく。さて、そのワケとは――?

さまざまなヒット商品や人気番組の「かげの仕掛人」が教える、話しベタでも人の心を“ワシづかみ”にできる48の話し方。この法則さえ知れば、

・人に怒られない

・異性にモテる

・仲間に嫌われない

・仕事がうまくいく

で、人生が変わります!


煙たがられる人には、根本的な勘違いがある

 煙たがられる人が陥りがちな根本的な勘違いがあります。「会話には必ず結論がいる」と、思っていること。そして、そこに行きつけないのをとても嫌がるのです。

 でも、僕は、結論のない話など当たり前だと考えていますし、それどころか相手が望んでいないのであれば、結論を語らないようにしています。それでも一向に構わないのです。

 会話の相手が、深刻な悩みを抱えていたとします。仕事関係でも、男女関係でもよくあるシチュエーションです。僕もよく相談を受けます。

 こんなとき、相談している側は、必ずしも相手に結論を求めているわけではありません。若い頃と違い、今の僕はそのことをよく分かっているので、「相談に乗ってよ」と言われれば、ただ相槌を打ち、相手の話した内容をオウム返ししながら、基本的には黙って聞いているだけです。

 そして相手から「どうしたらいいと思いますか?」と聞かれて初めて、自分の考えや結論を言うことにしています。

 話を聞いた結果、たとえ僕が100%自信がある解決策を思いついたとしても、相手から請われない限り絶対に語りません。

相手が何を望んでいるか考えましたか?

 なぜこんなことを大マジメに守っているのかというと、会話の相手が何を求めているかは、あくまで相手の中にしか存在しないからです。

 もしかしたら、彼(彼女)の頭の中にはすでに結論めいたものがあり、僕にはただそれに対する賛同を求めているだけなのかもしれません。

 あるいは、結論が出ない、出せないことと知っていながら、ただ真剣に耳を傾けてもらう相手が欲しくて話を振ってきただけなのかもしれません。

 つまり傾聴してもらえればそれで十分で、「ああ、話したらスッキリしました。明日からまた頑張ります!」となるかもしれないのです。

 相手がその会話を通じて何を望んでいるかを正確につかむことこそが、僕が考える会話の本質です。

 それが「相談に乗ることそのもの」であるなら、結論などまったく邪魔な、不要な要素です。たとえ万能の解決策であったとしても、呑み込むべきだと思います。

 コンサルタントとしての僕のスタンスも、基本的には変わりません。クライアントから結論を求められれば、自分の考え方を伝えます。反対意見やネガティブな要素を述べて欲しいと頼まれれば、やはり自分の考えと合致していようといまいと、考えられるリスクや問題点を指摘するでしょう。

 しかし、いくら社長が迷い悩んでいようと、僕が望まれてもいないのに結論を言うのは絶対にやってはいけないことです。それは大きなお世話ですし、そもそも僕はコンサルタントにすぎないのであって、その会社が失敗しても責任の取りようがないからです。

 コンサルタントとしてやるべきことは結論を語ることではなく、社長やクライアントが選びたいほうを後押しすることです。それが僕の仕事です。

 その結果が失敗に終わったとしても、本物の経営者であれば、決して僕を責めることはありません。

今回のポイント

会話には、必ずしも結論は必要ない。何を望んでいるかは相手の心のなかにある。


 →連載「「話のおもしろい人」の法則」バックナンバーはこちら

著者プロフィール:

野呂エイシロウ(のろ・えいしろう)

1967年愛知県生まれ。愛知工業大学卒。放送作家・戦略的PRコンサルタント。

学生時代に「現役の学生」を武器に、電機メーカー、広告代理店との会議に参加。学生向け家電企画の立案、宣伝、PRに携わる。その後、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』で放送作家デビュー。『ザ!鉄腕!DASH!!』『奇跡体験!アンビリバボー』『ズームイン!!SUPER』などに携わる。放送作家としての「番組をおもしろくするネタづくりのノウハウ」を生かし、30歳のときから“戦略的PRコンサルタント”としての仕事をスタート。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ