「全日本空輸」と「日本航空」、正しく発音できますか?表現のプロが教えるスピーチの兵法(2/2 ページ)

» 2014年12月01日 08時00分 公開
[企業実務]
前のページへ 1|2       

通称がある場合も要注意

 会社組織名については、もう1つ注意すべきことがあります。それは正式名称と通称の違いです。

 「信頼される話し方」をテーマにしたある講演会で、この「にほんか、にっぽんか」についてお話ししていたときのことです。

Photo

 会場にお集まりいただいたビジネスパーソン70人のなかに、自分の勤務先の名前に「日本」が入っている人が3人いました。

 それぞれに会社名が「にほん」か「にっぽん」かについて尋ねたところ、そのうちの1人が言葉に詰まってしまいました。その30代男性は慌てながら自分の名刺を取り出し、「にっぽんでした」と裏面にあった英語表記を確認してからお答えになったのでした。

 講演会終了後、その男性が私のところに来て面目なさそうに、「普段、電話や対面でいつも名乗っている社名なのに、なぜ一瞬迷ったのか、お恥ずかしい限りです」と一言。

 その後、即答できなかった原因を一緒に検討した結果、正式名称と通称があるため、一瞬混乱したことが分かりました。

 「正式名称」と「通称」とは、例えば、テレビ局でいうとNTVです。正式には「日本テレビ放送網=にっぽんテレビ放送網」で「にっテレ」として親しまれています。しかし、放送局のコールサインは「にほんテレビデジタルテレビジョン」と読み方が変わるのです。

 通信事業の東日本・西日本電信電話もそうです。正式には「東にっぽん・西にっぽん電信電話」です。しかし通称の「NTT東にほん・西にほん」のほうがテレビCMなどで聞き慣れているという人が多いことでしょう。

 件の30代男性の会社も、NTVやNTT東日本・西日本と同じように正式名称と通称が異なる組織だったのです。取引先など他社の名前の確認とともに、いま一度、自社の正式名称や通称を押さえておきたいものですね。

取引相手の正式名称を確認してみよう

 他社の正式名称を確認する方法についてもお伝えしましょう。

Photo

 まずは、最初の名刺交換時が大事です。名刺裏面に英語表記が明記されている場合がありますから、名刺交換をしたらまず裏返してみましょう。

 名刺からわからない場合、尋ねても失礼にあたらなければ、読み方について本人に聞くのが一番早い方法です。

 しかし、本人も間違っていることがあるかもしれません。改めてその会社のホームページで確認する、ホームページでわからなかったらウィキペディアを参考にするなど、調べる一手間を惜しまないようにしましょう。時間をかけて調べることで自分の記憶にも定着しやすくなります。


 固有名詞の間違いは致命傷になります。個人の名前だけでなく、会社名も改めて確認し、ビジネスにおいて信頼される話し方を身に付けましょう。

今月のポイント

固有名詞の間違いは致命的。会社名や個人名は、手間を惜しまず、名刺の裏面を見たり、ホームページをチェックして正確に覚えよう。


著者プロフィール:矢野香

キャスター歴17年。主にニュース報道番組を担当。大学院では心理学の見地から「話をする人の印象形成」を研究。現在は、政治家・経営者・管理職を中心に「信頼を勝ち取るスキル」を指導。著書に『その話し方では軽すぎます! 〜エグゼクティブが鍛えている「人前で話す技法」』がある。著者オフィシャルサイト


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ