部下が“やる気をなくす”ハッパのかけ方上司はツラいよ(2/2 ページ)

» 2015年02月19日 09時00分 公開
[田中淳子,Business Media 誠]
前のページへ 1|2       

部下のモチベーションを上げるヒントは“意外なところ”に

Photo

 厳しい状況の時こそ、主体的に取り組む姿勢を見せてほしい――。そんな思いを上司は部下にどう伝えればいいのか。

 ここで思い出してほしいのが、「北風と太陽」という童話だ。

 旅人のコートを脱がそうと、北風と太陽が競い合う。北風は強い風を吹きつけるが旅人のコートを飛ばすことはできない。なぜなら風が強くなればなるほど、旅人はコートの襟をきつく合わせて飛ばされないようにするからだ。しかし、太陽が温かい光を照らしたとたん、旅人はコートを脱ぐ。この話からは、モチベーションに関する大切な教訓が見て取れる。

 脅しや恐怖で人を動かすことはできる。しかしそれは強制的なものであり、心からやりたいと思っていないので質を期待できるはずもない。さらに内面から湧き出るモチベーションに動かされているわけでもないため、長続きもしないだろう。つまり、ネガティブな状況から行動を起こさせることには、質と量の両面で、課題を残すのである。

 これを踏まえて、冒頭の新任上司が部下に言うべき言葉を考えてみよう。

 「たしかに売上が伸び悩んでいるけれど、今期の売上目標を達成することで、来期は新しいビジネスへ投資もできるようになる。そうすればもっと楽しく仕事ができるようになるはずだから、今は苦しいけど、皆で頑張ろう」

 「今期の目標を達成することで、うちのチームの底力を内外にアピールしたいんだ。認められるためには、まずは結果を出すことだ。この苦境を一緒に乗り越えるために力を貸してほしい」

 部下に話す前には、まず一呼吸おいて、「否定的なことを言おうとしていないか」と、確認することを習慣づけるといいだろう。これから起こりうる厳しい状況をそのまま伝えるのではなく、乗り越えるための方法をきちんと伝えているか、ただダメというのではなく、その背景と原因を説明して改善策につなげる話し方をしているか――。このように意識して話すようにすれば部下も共感し、ともに頑張ろうと思ってくれるはずだ。

 あるマネージャがこんな話をしてくれた。

 「上司の仕事は、部下をその気にさせること。ホントに大変だけど、地道にやっていくしかないんだよ。人の行動は、心から納得しなければ変わらない。あなたはこのままじゃダメだよ、と言っても、たいていの人は、自分は“ちゃんとやっている”と思っているから、変わるのには時間がかかる。“上司命令”という伝家の宝刀を抜くことはできるけれど、それは取るべき手段がなくなった時のこと。強制しても人は動かないし続かないんだ」

 大変だなぁ、上司。

 上司は、自分のモチベーションも気にかけなければならないが、部下のやる気にはさらに心を砕くべき立場にある。「北風上司」ではなく、前向きな言葉を上手に使い、部下をその気にさせる「太陽上司」でありたい。

著者プロフィール:田中淳子

田中淳子

 グローバルナレッジネットワーク株式会社 人材教育コンサルタント/産業カウンセラー。

 1986年上智大学文学部教育学科卒。日本ディジタル イクイップメントを経て、96年より現職。IT業界をはじめさまざまな業界の新入社員から管理職層まで延べ3万人以上の人材育成に携わり27年。2003年からは特に企業のOJT制度支援に注力している。日経BP社「日経ITプロフェッショナル」「日経SYSTEMS」「日経コンピュータ」「ITpro」などで、若手育成やコミュニケーションに関するコラムを約10年間連載。


book

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ