ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ブログパーツ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

-こちらもご覧ください-
浮上するもう1つの企業メディア:進化を遂げてきたウィジェット - ITmedia エンタープライズ
質問!ブログ→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でブログ関連の質問をチェック

NHKラボブログが終了 「NHK時計」公開以来、6年半の歴史に幕
「NHK時計」などブログパーツやアプリを提供してきた「NHKオンラインLabブログ」が3月31日で終了する。(2013/3/29)

ブログパーツを張れば当選率100%――「アニ☆」クローズドβテストを実施
ティーザーサイトで公開中のブログパーツをサイトに張ることで、クローズドβテストにもれなく参加可能とのこと。ブロガーで気になる人は要チェック!(2011/2/4)

「ドリームクラブZERO」1月27日発売決定――ピュアがたまるブログパーツ配信
D3Pチャンネルにて、あすかのカラオケステージ映像の配信も予定している。(2011/1/7)

BlogPet終了 スタートから6年
ブログ上で“ペット”と遊べるブログパーツ「BlogPet」のサービスが、12月15日に終了する。(2010/11/15)

ねとらぼ:
美人時計ならぬ“美尻”時計、ブログパーツを配布中
美人ならぬ“美尻”時計が登場――女性の美しいお尻の写真がスライドショーで流れる、「美尻時計」のブログパーツを、割り飲料「ハイサワー」の博水社が無料配布している。(2010/10/6)

賞品は釣った魚――ブログパーツ釣りゲーム「キャッチ&イート」サービス開始
全国の釣りゲーファンどうして釣果を競い、賞品として本物の魚がもらえる――そんな釣りゲーム大会が現在開催中だ。(2010/6/3)

あの「JR時計」がブログパーツに 東京駅周辺を紹介する公式サイトオープン
東京駅周辺を紹介するJR東日本の公式サイトがオープン。「東京駅検定」や、おなじみの「JR時計」をデザインしたブログパーツ配布も。(2010/3/31)

NEWS
弥生、所得税額をワンクリックで算出する簡易ブログパーツを無償提供
売り上げや経費を入力するだけで参考の納税額を表示。確定申告時に白色か青色かで悩む個人事業主なども容易に利用できる。弥生のWebサイトから無料で入手可能。(2010/2/23)

シマンテック、Amebaのウイルス問題で「ノートン」90日体験版を無料配布
シマンテックは、ブログサービス「Ameba」のキャンペーンで配布したブログパーツが改ざんされ、閲覧者をウイルスに感染させていた可能性があることを受け、感染の可能性があるユーザーにセキュリティソフトの90日体験版を無料提供する。(2010/1/8)

MSN産経の記事を引用できるブログパーツ
MSN産経の記事や写真を引用できるブログパーツの提供がスタートした。(2010/1/8)

Amebaのブログパーツ「ノートン警察」閲覧者にトロイの木馬感染のおそれ
「Ameba」のセキュリティ啓発キャンペーン「ノートン警察」で配布していたブログパーツが不正アクセスで改ざんされ、閲覧したユーザーがトロイの木馬型ウイルスに感染した恐れがある。(2010/1/7)

Webサービス図鑑/Twitter関連:
Tinker
Tinkerは、Twitterのつぶやきを複数のキーワードでフィルタリングし、テーマごとに1ページにまとめてくれるサービスです。発言は投稿順にチェックでき、既存のまとめページを「フォロー」してユーザーページで確認することも可能です。どの時間帯にどれくらいの数の発言がされているのかをチェックできる「トレンド機能」や、API、ブログパーツなども利用できます。(2009/10/2)

あなたのブログを“東スポ一面見出し”風に
「熱愛!!」「内紛!」など、おなじみの東スポ風見出しに、ブログ記事テキストの一部を組み合わせて表示するブログパーツが登場した。(2009/5/20)

「pixivブログ」スタート イラストが映える独自テンプレ、ブログパーツも公開
イラストSNS「pixiv」のID・パスワードで利用できるブログサービス「pixivブログ」が始まった。イラストの見映えが良い独自テンプレートを用意した。(2009/4/23)

ブロガーにアプローチ:
ブログパーツを紹介する企業向けサービス、ソニーらが提供へ
Webマーケティングに活用するためのブログパーツをブロガーに専用サイトで紹介するサービスをソニーらが開始する。(2009/4/8)

Google、自社製ブログパーツのブログ口コミ中止 「検索ポリシー違反」
ブロガーに報酬を支払って「Google急上昇ワードランキング」の記事を書いてもらっていたマーケティングが中止。「Googleの検索ポリシーに反していたことが分かったため」と説明している。(2009/2/10)

「goo ニュース畑」リニューアル ブログとの連携強化
「goo ニュース畑」がリニューアルし、ブログとの連携機能を強化したほかブログパーツを公開した。(2009/1/20)

気象協会、天気予報のブログパーツ公開
気象協会は、天気情報サイト「tenki.jp」で、天気予報などの気象コンテンツのブログパーツを公開した。(2008/12/22)

新「ホームページ・ビルダー」発売 地図サービスなどとの連携簡単に
ホームページ・ビルダー 13はWebサービスとの連携を強化した。Webページに地図やブログパーツなどを簡単に貼り付けられる。(2008/11/4)

iPhone版も登場――ユニクロのブログパーツ「UNIQLOCK」の可能性
テレビCMとは異なるアプローチでブランドを訴求するユニクロのブログパーツ「UNIQLOCK」に第4弾が登場した。ユニクロが目指す新たな広告戦略、そして携帯電話やiPhoneへの搭載について、開発スタッフに話を聞いた。(2008/10/24)

人気iPodアプリをいつでもチェックできる「App Storeブログパーツ」
アップルがAppStoreでダウンロード可能なアプリケーションをチェックできる「App Storeブログパーツ」の提供を開始。(2008/10/8)

マクドナルド、5年半ぶりにホームページを全面刷新 LPOやブログパーツを積極活用
日本マクドナルドは5年半ぶりにホームページを刷新した。検索キーワードにひも付いたコンテンツの表示やブログパーツの提供など、さまざまな試みを取り入れ、顧客の囲い込みを強化する。(2008/9/25)

「Chrome」からのアクセスも解析 「なかのひと」に新機能
アクセス解析サービス「なかのひと」ユーザー向けに、「Chrome」からのページビューを集計するブログパーツが公開された。(2008/9/5)

はてなハイクのAPI公開 Twitter互換、ブログパーツも
はてなハイクのAPIとブログパーツが公開された。「はてなの外からの利用を活性化する」としている。(2008/8/22)

ねとらぼ:
「人間界のパン、がんばって作りました!」 “ブログ妖精”ココロさんのパン缶
「ココロ、精一杯がんばって作ったのでぜひぜひ食べて下さい」――ニフティのブログパーツキャラクター「ブログ妖精 ココロさん」のパンの缶詰が発売される。(2008/8/8)

「発言小町」のデスクトップツール公開
「発言小町」のデスクトップツールとブログパーツが登場。発言小町の人気トピックの閲覧や記事投稿、検索などができる。(2008/8/6)

CC楽曲を配信するブログパーツ
インディーズ音楽サイト「icaster」が、クリエイティブ・コモンズライセンスの楽曲をノンストップ配信するブログパーツを公開した。(2008/7/9)

音ゲー作成「ぱんぱんミュージック」に投稿楽曲を再生するブログパーツ
好きな曲で作った音ゲーを公開できるサイト「ぱんぱんミュージック」で、お気に入り楽曲を再生できるブログパーツが公開された。(2008/7/9)

livedoor、ソニー「FLO:Q」と連携 ブログパーツに広告も掲載
ライブドアは、ソニーの「FLO:Q」とlivedoorのサービスを連携させ、広告商品として活用する。(2008/6/24)

読売、記事見出しをRSS配信 ブログパーツも
読売新聞東京本社は、ニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の記事見出しのRSS配信と、アクセス上位の記事を表示するブログパーツの配布を始めた。(2008/6/12)

ねとらぼ:
弱気な言葉に面! 剣士が“飛び出す”ブログパーツについて、担当者に聞いてみた
弱気な言葉を剣士が叩き直すというブログパーツがネットの話題に。記事のネガティブな言葉があると、剣士が枠から飛び出て「面!」。狙いを聞いてみた。(2008/5/7)

「手書きブログ」にブログパーツ
「手書きブログ」にブログパーツが登場。新着記事を外部ブログに貼り付けられる。(2008/5/2)

好きなミク曲再生できるブログパーツ ピアプロから
「ピアプロ」のブログパーツが公開された。投稿されたイラストをスライドショー形式で表示したり、音楽を再生できる。(2008/4/21)

朝日・日経・読売の「新s」にコメント欄やブログパーツ
朝日・日経・読売の3紙の記事を読み比べられるサイト「新s あらたにす」がブログパーツを公開。新聞の投書欄のように、記事に対するコメントを投稿できるコーナーも新設する。(2008/4/21)

Britannica、百科事典ブログパーツを提供
Britannica Widgetsでは、ブリタニカ百科事典の内容をブログに無料で掲載できる。(2008/4/21)

神尾寿の時事日想:
キャラデザインは吉田戦車、ネット中心にPR――「おサイフくんQUICPay」とは?
サービスに反対するアンチキャラクター「おサイフ」を起用、mixiやブログパーツなどネット中心のプロモーションを行う――トヨタファイナンスの新サービス「おサイフくんQUICPay」はどのようなサービスになるのだろうか?(2008/2/15)

ソニー、「FLO:Q」で企業提供型デスクトップウィジェットを配布開始
ソニーは、ブログパーツ公開サイト「FLO:Q」にて、企業とのコラボレーションによる「ブランデッドウィジェット」の配布を開始した。第1弾企業は味の素/J-WAVE/ユニクロの3社。(2008/1/31)

「1月28日11時 auからの大発表」――ブログパーツで先出し情報も
KDDIが「au FAN MEETING 1.28 なにかがあるらしい」というコメント入りのスペシャルサイトを立ち上げた。登録時に「音楽マニア」「美画派」「エクササイズチーム」「おしゃれデザイン派」「薄軽ケータイ派」から属性を選ぶなど、新端末の登場を予感させるコンテンツがある。(2008/1/15)

「NHK時計」が壁掛け時計に
ブログパーツなどで人気の「NHK時計」が壁掛け時計になった。実物と同じセイコークロックが製造。水色と木目調の2種類ある。(2008/1/11)

ブログにも“足あと”を 「goo あしあと」公開
ブログパーツを貼り付けるだけでアクセス履歴を取得・公開できる「あしあと」サービスを、gooが始めた。(2007/12/20)

妖精さんがあなたのブログであれやこれやと ニフティから「ココロ」さん
ユーザーのブログ記事をもとに会話ができるという「ブログ妖精 ココロ」のブログパーツをニフティが配布する。(2007/12/6)

コンテンツを携帯にダウンロードさせるブログパーツ「Get On My Mobile」
ビジターはこのボタンを押すことで、目的のコンテンツを携帯電話にダウンロードできる。(2007/11/17)

低コスト・CGMで世界に発信──ユニクロのWeb戦略
YouTubeで動画を公開したり、ブログパーツを配布したり――ユニクロが昨年から、CGMを活用したWebプロモーションに力を入れている。Webなら国内・海外で同時展開できる上、マス広告などと比べてプロモーションコストも抑えられる。(2007/11/6)

Mobile Weekly Top10:
やっぱり写っていました──「news! au!!!! news!」
10月16日に華々しくデビューしたau 2007年秋冬モデル。今回KDDIは、発表会前からブログパーツを配布し、当日の夜には会場の模様を撮影した動画の配信を始めるなど、今までにないプロモーションを行った点も興味深かった。(2007/10/19)

MSN産経の記事が“ニュース番組”に ブログパーツ公開
MSN産経の気になる記事を、ニュース番組風の動画にしてブログに貼り付けられるブログパーツが公開された。(2007/10/18)

「10.16に都内某所にて記者発表」──KDDIがauの発表会を予告
KDDIが10月6日、「news! au!!!! news! スペシャルサイト」を公開。オリジナルブログパーツの配布を開始し、ブログパーツで10月16日の記者発表の模様を映像で配信するとしている。(2007/10/9)

あなたのブログ、売るならいくらに? 価格算定パーツ公開
自分のブログの推定価格を表示できるブログパーツが登場した。(2007/9/6)

「ブログやめました」――ブログパーツで引退表明
「ブログやめました」と書かれたブログパーツ「引退バッジ」をブログに貼り付けられるサービスが登場した。(2007/8/27)

2画面ケータイの手書きで心理テスト?──「D800iDS」のブログパーツ登場
“上も下もディスプレイ”というユニークな2画面ケータイ「D800iDS」。この手書き感覚をWebで体験すると同時に、心理テストも行えるというコンテンツが登場した。(2007/7/30)

「まっぷるnet」の観光ガイドをブログパーツに
「まっぷるnet」の観光ガイド情報を、ブログに貼り付けられるブログパーツが登場した。(2007/7/12)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。