ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「紙copi」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「紙copi」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

「紙copi」5年ぶりメジャーアップデート Dropbox連携、Windows 8.1対応
「紙copi」が5年ぶりにメジャーアップデート。新たにWindows 8.1に対応し、Dropboxとの連携機能などを追加した。(2014/7/16)

図書館の蔵書検索「カーリル」が独立会社に 事業拡大目指す
図書館の蔵書を検索できる「カーリル」の運営が同名の新会社に受け継がれる。今後は新たな資本を受け入れて事業拡大を目指すという。(2012/6/1)

「海の見える図書館限定」の蔵書検索もOK 「カーリルローカル」
蔵書検索ページをカスタマイズして公開できる「カーリル・ローカル」がオープン。海の見える図書館だけを調べるなど、検索対象となる図書館を自由に設定できる。(2011/2/2)

Webサービス図鑑/レビュー:
「難しいことはしたくない」人のためのオンラインメモ「Quill」
Evernoteをはじめとする高機能で多機能なメモツールは確かに便利だが、「もっとシンプルにメモ&検索だけしたい」という人にとって、Quillは有効な選択肢のひとつだ。(2010/3/23)

Webサービス図鑑/レビュー:
図書館に行きたくなるWebサービス「カーリル」を試してみよう
全国の図書館から書籍を検索し、蔵書の有無や貸し出しの可否を調べられるWebサービス「カーリル」。簡単な使い方と各種設定方法をまとめてみた。(2010/3/17)

図書館の本をネットで一括検索できる「カーリル」
全国の図書館に対応した蔵書検索サイト「カーリル」がオープン。使いやすいインタフェースで蔵書と貸し出し状況を簡単に検索できる。(2010/3/11)

Biz.ID Weekly Top10:
紙copiイベントで聞いた「幻のモチベーションアップソフト」の話
先週、「紙copi」のユーザーイベントに参加してきた。イベントでは、開発者の洛西一周氏による「開発裏話」も聞けたのだが、中でも興味深かったのは「幻のモチベーションアップソフト」の話だ。(2009/12/8)

Webと同期できる「紙copi」、2010年春に登場――Mac/携帯/iPhone対応も
「紙copi」が約5年ぶりにメジャーバージョンアップする。Webサービス「紙copi Net」上のデータとの自動同期が可能になり、MacやiPhoneなどのデバイスにも対応するという。(2009/12/7)

Webサービス図鑑/レビュー:
シンプルなのに多機能――かなり使えるオンラインメモ「MashPad」
「オンラインメモはiPhoneでも使えてシンプルならそれでいい」「画像やテキストの強調を使ってきれいに内容をまとめたい」「プレゼン用の元資料に使いたい」――MashPadはシンプルな見た目とは裏腹に、こうしたさまざまなニーズを満たしてくれる「かなり使える」オンラインメモサービスだ。(2009/12/4)

Webサービス図鑑/アノテーション:
i-Lighter
i-Lighterは、Webページ内の特定のテキストをハイライトしてクリッピングできるアノテーションサービス。調べ物をしているときなど、ちょっとしたメモを取りたい場合に便利で、クリッピングした内容はTwitterへのポストやメール送信が可能です。なお、i-Lighterは現在のところFirefoxのみで利用できます。(2009/11/16)

Webサービス図鑑/オンラインノート:
MashPad
MashPadは、地図や動画、辞書、ショッピング情報などさまざまな形式のデータを貼り付けられるオンラインメモサービス。インタフェースは入力フォームと保存ボタンだけのシンプルなもので、誰でも手軽に利用できます。ハッシュタグを使ったメモの分類や全文検索にも対応しています。(2009/11/9)

Webサービス図鑑/オンラインノート:
紙copi Net
紙copi Netは、シンプルなインタフェースと軽快な動作で知られるメモ帳ソフト「紙copi」をWebブラウザから利用できるサービス。携帯電話やiPhoneからも利用できます。テキストの全文検索や、ローカルに保存したテキストファイルをインポートする機能も備えています。(2009/10/9)

Webサービス図鑑/オンラインノート:
Quill
Quillは「羽のように軽いメモ帳」を目指したサービス。国産のツールなので日本語で安心して使えます。(2009/8/31)

シンプル操作のメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試す
インターネットにつながっていればどこからでも使えて、アイデアを思いついたら即書き込める――シンプルな操作で使える無料オンラインメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試してみた。(2008/8/7)

本音のWebサービスガイド(1):
Tumblrを使ってみた
どれを使えばいいのか悩むWebサービスを本音で紹介します。第1回は、ライフストリーム系で、引用が容易なTumblrを取り上げます(編集部)(2008/8/6)

シゴトハッカーズ:
デジタルツールを使ったメモの一元化はうまくいかない
いろんなところに書き連ねたメモ。何に書いたっけ? とメモを探したことのある人なら、“一元化”しかも“デジタルツールで”という夢を持ったことがあるでしょう。では、メモ整理の達人の2人が行っている方法とは?(2008/7/24)

3分LifeHacking:
Firefox 3でこれまでの拡張は動く?
出足絶好調のFirefox 3。でもコアなFirefoxユーザーであるほど、気になるのは「で、拡張機能は動くの?」ということ。(2008/6/20)

クリップしたWebページをプレゼン資料に変換「紙copi Biz」
ユミルリンクは、紙copiで取り込んだデータを、PDFファイルやPowerPointファイル、Flashムービーに変換できる「紙copi Biz」を発売する。(2008/6/5)

ビジネス向け「紙copi」登場、取り込みデータをPDFやFlashムービーに変換
ユミルリンクは情報整理に使えるメモ帳ソフト「紙copi」に、ビジネスパーソン向けの機能を追加した「紙copi Biz」を発売する。また、30日間無料で同製品が試せる紙copi Biz体験用ライセンスも数量限定で用意する予定だ。(2008/2/27)

シゴトハック研究所:
未来に託したメモを漏れなく役に立てるには?【問題編】
メモに大切なのは、一元化と振り返ること。活用へとトライするタカフミ君ですが、実際にやってみる段になって疑問がわいてきたようです。(2007/11/8)

Biz.ID Weekly Top10:
チャット+ディスカッションの難しさ
「Mozilla 24」で、会場でのパネルディスカッションのほか、オンラインのチャットでも参加できるプログラムを取材した。ディスカッションを追ったらいいのか、チャットを読み込んだらいいのか、どちらに集中していいものなのだろうか──。(2007/9/19)

「紙copi」がインターナショナル版「Kamicopi」へ
日本発のWebクリッピングソフト「紙copi」が世界進出を目指す。ソースコードを一新した「Kamicopi」として各国語対応を行い、“広告モデルのクライアントソフト”というビジネスモデルも模索する。これにともない、無償の「紙copi Lite」の開発は終了する。(2007/9/12)

田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪:
独学で学びAPI作成プログラマーへ──KOSHIAN・船木さん
購読しているフィードを解析するRSSリーダー「ReadOne」。文章を解析するAPIサービス「KOSHIAN」「TSUBUAN」──。数々のネットサービスを開発してきた若きエンジニアの目指す道は。(2007/7/23)

3分LifeHacking:
見たWebページをすべて保存する
自分の見てきたWebページの履歴を、より分かりやすく表示したり、閲覧したページを都度、ローカルに保存してしまう方法。ただしFirefoxのみ。(2007/7/18)

“PCで仕事”を速くする:
第9回 PCですぐにメモを取るためのツール
PCでメモ──しかもテキストベースのメモを取るなら、アプリケーションを意識せずにサクサクとメモを取れるほうがいい。しかもオフラインで使えることを考えると?(2007/7/5)

紙copiが5周年――先着1万名に有料版ライセンスをプレゼント
新聞記事をスクラップする感覚で、WebページをHDDに保存できるソフト「紙copi Lite」。提供元のユミルリンクでは有料版のライセンスを先着1万名にプレゼントする。(2007/2/26)

図や絵の入ったWebページを直感的に共同で作成――企業で使う「NOTA」
Flashベースのソフトウェア「NOTA」は、文字色や大きさを自由に変更したり、画像や矢印を使ったりした文書を直感的にマウス操作で作成できる。ブラウザ経由で操作するので、Wikiのように共同で編集が可能だ。(2007/1/12)

シゴトハック研究所:
大量のメモをうまく整理できなくて困る(1)【理論編】
探してみると、メモを集めるツールは案外充実しています。ところが集めた情報を整理・加工するツールは、あまりありません。今回はマインドマップツールを使って情報を整理する方法を考えてみます。(2006/9/7)

スクラップソフトで集めたWebをネット公開
(2006/8/22)

オンライン仕事術(5):
Webページを保存する──ScrapBook、Gmail、あとで読む
ブックマークではなく、Webページを丸ごと保存する(スクラップする)方法はいくつかある。特別なソフトを入れなくても、実はコピー&ペーストでも保存できる。(2006/8/11)

3分LifeHacking:
Webページの記事を素早くスクラップする
インターネット上で見つけた記事の一部や思いついたアイディアをサクサク保存できるソフトを紹介しよう。(2006/8/7)

IEコンポーネント採用の国産アプリに脆弱性、セキュリティゾーンの実装に問題
IPAセキュリティセンターとJPCERT/CCは7月12日、IEのコンポーネントを組み込んだ国産アプリケーションのいくつかに脆弱性が存在するとして情報を公開した。(2005/7/12)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。