リビング+:ニュース 2003/02/27 23:31:00 更新

IP.net JAPAN 2003レポート
次世代Media Center PCはサーバになる

日本ではまだ発売すらされていない「Media Center PC」だが、マイクロソフトは早くも次のステップに移ろうとしている。Media Center PCをサーバとする専用クライアント「Media Center TV Client」が、早ければ年内にも登場する見込みだ

 Media Center PCは、リビングルーム以外の場所に設置しても問題はなさそうだ。マイクロソフトは、ネットワークを介してMedia Center PCと接続する専用クライアント「Media Center TV Client」の提供を計画している。いわば、マイクロソフト版「RoomLink」だ。

 マイクロソフトの「Windows XP Media Center Edition」を搭載するMedia Center PCは、TVチューナーやMPEG-2キャプチャボードを標準的に備えるAVパソコン。家庭でTVやDVD、デジタル画像、音楽などを楽しむ、文字通り「メディアセンター」を目指したプラットフォームだ。すでに北米と韓国で製品化されており、日本でも2003年後半に登場する予定となっている。

 IP.netで講演したマイクロソフトWindows eHomeグループビジネスディベロップメントマネジャーの川内雅彦氏によると、Media Center PCには2つのステップが用意されているという。第1のステップは「Anywhere in the Room」。これは、現在の製品で既に実現している。

/broadband/0302/27/ehome1.jpg
マイクロソフトWindows eHomeグループビジネスディベロップメントマネジャーの川内雅彦氏

 Media Center PCには、「FreeStyle」というコードネームで知られる第2のユーザーインタフェース(UI)がある。PCモニターにつないで通常のWindows XPマシンとして使うことも可能だが、大画面TVに接続すれば、シンプルなUIと赤外線リモコンで、離れた場所からでも操作できる。ユーザーは、カウチソファに座ったまま、PC上のメディアを楽しめる。

マイクロソフト版RoomLink?

 第2のステップは「Anywhere in the Home」。Media Center PCを中核として、PCはもとより、各種AV機器をネットワーク化する。ここで登場するのがMedia Center TV Clientだ。

/broadband/0302/27/ehome2.jpg
 Media Center PCは書斎に置き、リビングルームには「Media Center TV Client」。通常のPCとしても使えるMedia Center PCだけに、この形のほうが自然に思える。リビングルームでWindowsを使いたくなったら、Smart Displayを操作すればいい

 川内氏は、この専用クライアントを「Media Center PCとUPnPでつながり、コンテンツを引っ張ってくるもの」と説明する。Media Center PCが録画したテレビ番組や楽曲、画像ファイルを、ネットワーク経由でTVやオーディオに出力するSTB(セットトップボックス)だ。

 これがあれば、Media Center PC本体はリビングルームになくてもいい。接続したTVには、Media Center PCと変わらないUIが表示され、やはり赤外線リモコンで操作可能になる。「イメージとしては、ソニーのVAIO&RoomLinkに近い」(同氏)。

 デバイスの詳細は明らかにされなかったが、OSにWindows CEを採用した安価なデバイスになる見込みだという。なお、動画フォーマットは、MPEG-2とWindows Media 9をサポートする。

 「同じ画質であれば、Windows Media 9はMEPG-2やMPEG-4よりも要求する帯域幅が狭い。これは、隣の部屋に動画を伝送する用途にも使えるだろう」(同氏)。

/broadband/0302/27/corona.jpg
マイクロソフトによる画質とビットレートの比較表。Windows Media9は、5〜8MbpsでHD画質になるという

 「Media Center TV Clientは、今年後半か来年前半に商品として登場するだろう。日本では2004年の前半になりそうだ」(同氏)。

 もちろん、クライアント/サーバ型のホームネットワークを構築するには、Windows XP Media Center Editionにも相応の改良を加える必要がある。米Microsoftは7〜9月にもMedia Centerの新版をリリースするといわれているが、このタイミングで新機能が加えられる可能性もないとはいえない。

 

 ただし、マイクロソフトのロードマップによると、Media Center PCの第2ステップが始まるのは、「2003年から2004年にかけて」。こうなると、国内市場向けのMedia Center PCが、どのバージョンのWindows XP Media Center Editionを載せて登場するのか、気になるところだ。

 一方、既にTVチューナー付きのAVパソコンが多く存在する日本では、Media Center PCに対する期待はあまり高まっていないようにも見える。しかし、川内氏はこれを否定。「現在のところ、Media Center PCの開発を正式に表明している国内ベンダーはNECだけだが、未発表のベンダーを含めると“かなりの数”になる」と自信をみせた。

関連記事
▼MS、Media Center新版リリースへ
▼“PCとAVデバイスの共存”を実現する「RoomLink」
▼インテル版RoomLinkは“チープ”さが魅力?
▼デジタル家電との距離を縮める「UPnP A/V」
▼Media Center PCの意味
▼15%でも悪くない、Media Center PC
▼Media Center PCがポータブルになる
▼ナイスだがパーフェクトではないMedia Center PC
▼UPnPの応用範囲を広げる“SCP” その仕組みは?
▼一体どこに置けばいいのか、Media Center PC
▼Microsoftの「お茶の間乗っ取り計画」は、こう行われる
▼Microsoftの「お茶の間侵略計画」を読む

[芹澤隆徳,ITmedia]



モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!