トラブル発生! 航空整備士は何を考え、どう対応しているのか水曜インタビュー劇場(整備士公演)(2/6 ページ)

» 2015年11月25日 08時00分 公開
[土肥義則ITmedia]

さまざまなことを考えて「決断」

小久保: はい。その場合、「この部品を交換して、修理可能の確率が70%だ」と思っても、別の飛行機を手配するんですよ。なぜなら、すぐに直らなかったら、時間がどんどんなくなっていくので。

 一方、日中に修理可能の確率が70%であれば、部品を交換してみる。そこでダメなら次の一手を考える。そのまた次の一手を考えるといった具合ですね。

土肥: トラブルに対して、何らかの手を打つ。手を打ちながら次のことを考えているのですか? この部品でダメだったら、あの部品でといった感じで。

小久保: はい。飛行機のトラブルに対して「このやり方が正解」というのは、実はないんですよ。時間であったり、気温であったり、天候であったり、さまざまな条件によってリスクの数値が変わってくる。先ほど「最終便であれば、修理可能の確率が70%だと思っても別の飛行機を手配する」と話しましたが、飛行機を入れ替えるのに1時間ほどかかるんですよね。ということは、逆算して、○時○分までにどうするかを決めなければいけない、といったことも考えて決断しなければいけません。

土肥: 聞いているだけで、プレッシャーを感じてきました。

小久保: まだまだプレッシャーをかけ続けますね(苦笑)。

土肥: は、はい(汗)。

羽田空港の整備工場

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.