山手線・品川新駅の魅力を高める「田町始発」電車杉山淳一の「週刊鉄道経済」(3/4 ページ)

» 2016年11月04日 06時30分 公開
[杉山淳一ITmedia]

品川新駅は朝に強い

 国際航空、LCC、リニア、新幹線、高速道路。品川駅・田町駅周辺地域から延びるアシ(交通手段)は長い。しかし、この地域の国際化に貢献する重要な交通手段を忘れないでほしい。それは山手線である。品川新駅に発着する鉄道路線の素晴らしさ、それは、国際化を目指す他地域に対する優位性である。

 山手線は環状運転をしているとはいえ、いつもグルグル回っているわけではない。夜間は運行を休止する。乗客が少ないという理由と、線路の保守をする時間が必要だからである。従って、山手線には始発列車もあれば終列車もある。始発列車は大崎発、池袋発、田町発があり、終列車は品川行き、大崎行き、池袋行きとなる。夜間に山手線に乗ると、品川行きや大崎行きに遭遇する。環状運転を期待しているからガッカリする。

 大崎駅発着の列車がある理由は、車庫の出入り口の駅だから。車庫の場所は京浜東北線の大井町駅のそば、東京総合車両センターだ。しかしこの車庫は京浜東北線や東海道本線とはつながっていない。北へ線路を延ばし、山手線の大崎駅につながる。

 池袋駅を発着する列車がある理由は、構内に留置線があるから。終電車が翌朝まで待機して始発列車になる。山手線の始発終着が大崎駅と池袋駅になっている理由は明白だ。始発列車や増発列車を均等化するためだ。

山手線の車庫と留置線 山手線の車庫と留置線

 車庫に接続する大崎駅だけを始発終着にすると、一周回った隣の駅の始発列車が約1時間後になってしまう。大崎駅から外回りの始発電車は、品川発が1時間後。大崎駅から内回りの電車は、五反田発が1時間後。都心を周回する列車としては1時間の格差が大きい。

 山手線の始発列車は4時30分ごろから走り始める。保線作業などが終わって、運行解禁がこの時間からだ。大崎始発だけにすると、大崎から最も遠い駅の始発が5時半前後になる。大手私鉄の始発が5時ごろからだから、約30分も遅くなる。そこで池袋始発を設定すると、どの駅からも5時台前半に発車できる。

 池袋始発列車のおかげで、田町発、品川発は外回りも5時前後の列車に乗れる。この恩恵は両駅間に新設される品川新駅も受けられる。品川新駅は朝に強い駅と言える。海外の企業にとって、朝早くから活動できる駅は魅力的だ。本国の時間に合わせられるし、最近は“朝活”のように、早朝から活動するビジネスマンも多い。本当は山手線を24時間運行してほしいくらいだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.