だから、中日ドラゴンズは“低迷地獄”から抜け出せない赤坂8丁目発 スポーツ246(4/4 ページ)

» 2017年04月21日 08時00分 公開
[臼北信行ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

「立浪監督」はあり

 球団内ではその立浪氏について、こういい切る人物もいる。

 「白井オーナーとの関係が良くないからですよ。『オーナーの目が黒いうちは立浪の監督就任はない』と球団内でも言われている。でも立浪の野球理論はとてもしっかりしているし、名古屋の経済界でも立浪待望論は根強い。何せネームバリューも抜群の生え抜きで、チームに立派な功績を残している。ぜひオーナーも考えをあらため、立浪の招へいに動いてほしい。もうチームを激変させるには、これしか“劇薬”はないと思う」

 このダッチロールから抜け出すには、たとえいろいろな“しがらみ”があるにせよ、何とかクリアにして立浪氏に再建を託すのも「あり」だと思う。ナゴヤドームが本拠地であるにもかかわらず、連日空席が目立っている現状をオーナーはじめ球団幹部たちは危惧するべきだ。

 「シーズンシートが売れているからいい」ではなく、お客さんに「ドラゴンズの試合を見たい」と思わせて球場に足を運んでもらうことが大事。だからこそ一刻も早く、この先のビジョンが見えるように球団にはキチンとしたレールを敷いてほしい。

 ドラゴンズが弱ければ、名古屋経済界の活性化にも悪影響を及ぼしかねない。低迷脱出のためにも、球団として指針を示すことが急務だ。

臼北信行(うすきた・のぶゆき)氏のプロフィール:

 国内プロ野球、メジャーリーグを中心に取材活動を続けているスポーツライター。セ・パ各12球団の主力選手や米国で活躍するメジャーリーガーにこれまで何度も「体当たり」でコメントを引き出し、独自ネタを収集することをモットーとしている。

 野球以外にもサッカーや格闘技、アマチュアスポーツを含めさまざまなジャンルのスポーツ取材歴があり、WBC(2006年第1回から2017年第4回まで全大会)やサッカーW杯(1998年フランス、2002年日韓共催、2006年ドイツ、2010年南アフリカ、2016年ブラジル)、五輪(2004年アテネ、2008年北京、2017年リオ)など数々の国際大会の取材現場へも頻繁に足を運んでいる。


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.