「瑞風」「四季島」のポジションは? 旅づくりのプロが観光列車を分類杉山淳一の「週刊鉄道経済」(4/4 ページ)

» 2017年06月16日 07時00分 公開
[杉山淳一ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

 瀬端分類法の「観光鉄道型」「観光車両型」は、私の定義の「特別な施設」にあたる。「付加価値型」は私の定義の「特別な食事」「特別な物販」とほぼ同じ意味合いになるだろう。瀬端分類の特徴は観光線区(観光区間)型で、これを含めると景勝地区間の全てが対象になる。旅行商品を企画するときに素材として使えるという意味合いがあるようだ。

 瀬端分類法では、4つの型を組み合わせて観光列車を細分化していく。観光鉄道型は観光線区型に内包される。それ以外は、それぞれの観光列車が4つの要素を組み合わせて成り立っているという理解だ。クルーズトレイン御三家の、ななつ星in九州、トランスイート四季島、トワイライトエクスプレス瑞風は、観光専用車両、付加価値、観光線区の要素がある。これらの要素が重なるところ、瀬端氏による分類図ではJR四国「伊予灘ものがたり」と同じ場所に入る。

 御三家と伊予灘ものがたりは、料金も販売方法も顧客層も違う。しかし、観光列車ビジネスを提供する側としては同じ。料金による差異で分類すると相対的な評価になり、線引きが難しくなる。この分類は絶対評価だ。料金など営業戦略はまた別の話だ。それぞれの分類の中で、低単価高回転型、高単価低回転型という、Z軸があると考えてもいい。

 瀬端分類法と私の定義が、観光列車ビジネスの理解の助けになれば幸いである。

photo 伊予灘ものがたりの車内。「ちょっとぜいたくな鉄道旅」を演出
photo トワイライトエクスプレス瑞風は「究極の鉄道旅」を演出。ビジネスモデルとしては伊予灘ものがたりと同じ型になる。画像は最高級客室「ザ・スイート」(JR西日本提供)
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.