沿線女子が企画、カーペット敷き「汽車カフェ」で女子会しよう杉山淳一の「週刊鉄道経済」(3/4 ページ)

» 2017年11月10日 07時00分 公開
[杉山淳一ITmedia]

木次線活性化「観光列車プロジェクト」第2弾

 「木次線ワイン&チーズトレイン」の不振で、関係者は意気消沈だっただろう。もう次はないのかな、と思っていたところ、今回の「女子旅・汽車カフェ」企画が立ち上がった。ワイン&チーズトレインから教訓を得て、新たな試みにチャレンジしたという。顧客ターゲットを女性に定め、既存車両を改装して貸し切りにする。

 普通列車用の既存車両をそのまま使った観光列車はJRでは珍しい。JR各社はどちらかというと、入念なマーケットリサーチを行い、しっかり改造した車両を使う。既存車両を使って飲食を伴う観光列車という仕立ては、第三セクターや地方の私鉄などに見られる方法だ。車体改造の予算がない中で、精いっぱいのおもてなしをする。ほほ笑ましいけれど侮れない。一定の成功を収めている事例が多い。

 小さな会社は、社長や自治体首長の「やろう」という鶴の一声で企画できる。しかし、JRという大きな会社では簡単にはいかない。木次線の観光列車プロジェクトは、JR西日本の本社ではなく、地元の要請を受けて木次鉄道部という事業所から始まる企画だ。新たなことをやるためには、上位組織の決済が必要になる。実は今回の女子旅列車も、10月と11月の2回の催行予定だった。しかし、内装に使う素材の耐火基準の検証に時間がかかったため、11月だけの催行となった。

 しかし「JR西日本でも簡易スタイルの観光列車はできる」という実績ができた。これは木次線だけではなく、他のJRローカル線の沿線自治体にとっても朗報だ。こういう動きがJR西日本、いや全国に広がれば、日本の鉄道旅はもっと面白くなる。地域の観光活性化につながっていく。観光政策の柱として補助金をいただいてもいいくらいの話だ。

photo 飾り付けの様子。床に畳クッション、さらにカーペットを敷く
photo 飾り付け終了。ロングシートの一般車両でもここまでできる。女性ならではの感性だ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.