「ちゃんぽん愛」が強い社員ではできなかったリンガーハットの新ブランド従来のチェーン理論は限界(2/2 ページ)

» 2018年02月19日 15時41分 公開
[昆清徳ITmedia]
前のページへ 1|2       

企画・運営はほぼ外部の人材で行う

 新業態の企画をほとんど外部の人材で行ったのも大きな特徴だ。店舗のプロデュースを手掛けたフードプランナーの大皿彩子氏は自らヘルシーフードのカフェを運営しており、その思想がEVERY BOWLにも反映されている。川内執行役員は「社内の人間中心で考えると、どうしてもチェーンやちゃんぽんに偏った発想になってしまうため」と説明する。さらに、社内の地位や人間関係と関係なく活発に議論ができる環境を整えることも狙っていたという。

 「脱ちゃんぽん」の姿勢は店舗運営にも貫かれている。一部の食材や調理器具はちゃんぽん事業と同じものを使用するが、それ以外の運営方針は1から議論してつくりあげたという。

 リンガーハットの長崎ちゃんぽん事業ととんかつ事業はこれまで順調に店舗数を増やしてきた。だが、駅前やロードサイドの店舗は近年苦戦している。そこで、新しい事業の種を探す必要に迫られていたが、従来の発想では新しい顧客を獲得できない。EVERY BOWLの試みはさらなる成長を狙うための布石といえるだろう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.