トヨタの改革に挑む叩き上げ副社長池田直渡「週刊モータージャーナル」【番外編】(2/3 ページ)

» 2018年03月22日 07時30分 公開
[池田直渡ITmedia]

ロボットを万能にするのは人間

 さて、そういうトヨタのモノづくりの話をするにあたって、河合副社長が決算でレクチャーしたテーマは「トヨタの競争力を支えるモノづくり」だ。前述の通り、トヨタ生産方式の全貌はとてもではないが決算発表で話せる規模ではないので、テーマは絞り込まれている。そのテーマは自働化についてである。

 生産ラインで稼働するロボットは据え付けられた途端にどんどんクルマが作れるかと言うとそういうものではない。作業の手順をいちいち教えなくてはならない。第1に技術――つまり技である。

 下図を見てもらうのが一番早い。ある実験でロボットに文字を書く作業を教え込んだ。上は書道未経験者が教えた場合。下は書道経験者が教えた場合。結果は歴然だ。ロボットは勝手にやり方を身に付けられない。しかし、教えてやれば1度で覚えて何百万回でも同じクオリティで再現できる。ロボットがより良い製品を作るためには、より良い手本を示せる人(匠)の存在が欠かせない。

トヨタが行った実験。ロボットで美しい字を書かせるには人(匠)の技が必要なのがよく分かる トヨタが行った実験。ロボットで美しい字を書かせるには人(匠)の技が必要なのがよく分かる

 もちろんすべての動作に無駄があってはならない。0.1秒でも無駄な動作を教えてしまえば、ロボットはそれを延々と繰り返し、途中で自動修正できない。無駄を極限まで減らし、かつ高いクオリティの製品を生み出す完成された匠の技があってこそのロボットなのだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.