XC40「ボルボよお前もか」と思った日池田直渡「週刊モータージャーナル」(2/4 ページ)

» 2018年04月16日 06時30分 公開
[池田直渡ITmedia]

第2の新シャシー

 筆者は、もしかするとボルボの規模では、リソースの問題でブランニューシャシーをいきなり完璧に仕上げてくるのは難しいのではないかという疑いを持ってXC40のデビューを見ていた。

最新のボルボのデザインフォーマットを踏襲しつつ、強くキックアップしたサイドラインを与えられた 最新のボルボのデザインフォーマットを踏襲しつつ、強くキックアップしたサイドラインを与えられた
ルーフの塗り分けでも特徴付けられたリヤビュー。L型のテールランプがボルボであることを訴求する ルーフの塗り分けでも特徴付けられたリヤビュー。L型のテールランプがボルボであることを訴求する

 というのも、ボディサイズ的に90シリーズとかけ離れている40シリーズではSPAの「スケーラブル」の幅に収まらず、このクラス専用に新しいシャシーが開発されたからだ。ボルボでは、このシャシーをコンパクト・モジュラー・アーキテクチャ(CMA)と呼ぶ。

 常識的に考えれば、このCMAはV40にも展開される。かつてフォード傘下にあったときにフォード・フォーカス、マツダ・アクセラと共用開発されたV40も、間もなく新世代シャシーに刷新されるだろう。40シリーズはボルボにとって生命線ともなる販売台数の多いモデルだ。V40がコケるのはボルボにとって最大の悪夢だ。

新たに40シリーズ用に開発されたシャシー、コンパクト・モジュラー・アーキテクチャー(CMA) 新たに40シリーズ用に開発されたシャシー、コンパクト・モジュラー・アーキテクチャー(CMA)

 XC40に乗ってみればその正念場で投入されたCMAの真価が分かるはずだ。XC40の出来が良ければ、V40は満を侍して華々しいデビューを飾り、かつ旧世代では持っていなかったSUVモデル、XC40の販売台数を加えて、ボルボの躍進が約束される。逆にXC40がダメなら主力のV40が失敗に終わる可能性が高まり、ボルボの命運が怪しくなる。そういう背景を持ってXC40はデビューしたのだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.