#SHIFT

セクハラ問題、日本で#MeTooは広がるか 識者はこうみる野田聖子氏らインタビュー(3/3 ページ)

» 2018年05月25日 06時00分 公開
[ロイター]
前のページへ 1|2|3       

◎福島みずほ氏 参院議員、弁護士として長くセクハラ事案を担当

「今回の件は、怒りとショック。時代が30年前に戻ったという感じ。セクハラ(に対する認識)が一定程度浸透し、進展があったが、今回の女性の訴えを聞いて、これほどひどいセクハラが横行し、女性たちがこれだけひどい労働環境で仕事をしてきたということにショックと怒りを感じている」

「今回のことは、変える契機になるし、変わらなければならないと思う。今回なぜ、がんばるかと言えば、報道以降、女性記者たちが、国会議員がどれだけ自分たちを守ってくれるのだろうと固唾を飲んで見守っている感じがするからだ」

「被害に合った女性がインターネット上で、すさまじいバッシングにさらされているというのが問題。セクハラを訴える女性をおとしめている。訴えた人間が責められるという構造は、もう終わりにしないとだめだ」

◎蓮舫氏 参院議員、元民主党代表

「今、国会でも、記者のかなりの割合が女性になった。数が増えるというのは力。ずいぶん変わってきていると思っていたが、女性の意識がどんなに変わっても、セクハラする側の意識が変わらなければ、その壁は乗り越えられない。それが今回露呈された」

「今回は、好機だと思っている。この好機を逃してはいけない」

「ハラスメントの相談を秘密保持の上で公正、公平にできる何らかの機関を設ける必要性は出てきている。今回のことを一過性で終わらせないためには、ハラスメントを感じた人が、声を出せる場所を整備していくことによって、MeToo、WeTooという運動が広がると思う」

◎伊藤詩織氏 フリージャーナリスト

昨年、男性のテレビ記者(当時)にレイプされたと公表したが男性は不起訴となった。現在、損害賠償を求め民事訴訟を起こしている。3月に日本で『#WeToo Japan』の立ち上げに参加。(インタビューは英語で行った)

男性記者はロイターの取材に対し「犯罪事実があったという彼女の告発に対して、私は犯罪事実はなかったと、実際なかったので、このように主張している」と述べ、検察の不起訴処分と、検察審査会の処分妥当の結論はすでに出ており、刑事事件としては最終的に彼女側の主張が退けられている、との認識を示した。

「レイプ被害を公表したことでバッシングにあい、売春婦とかハニートラップとか呼ばれた。政治的なプロパガンダのためにやっていると言った人もいた」

「1989年、セクハラが流行語大賞となった年に私は生まれた。それから30年、ようやく、ようやく、人々はわかり始めた。『そうか、これは人権に関することなんだ。人権に対する侵害なんだ』と」

(宮崎亜巳、竹中清、Linda Sieg 編集:田巻一彦)

前のページへ 1|2|3       

Copyright © Thomson Reuters