近鉄のフリーゲージトレインは「第2の名阪特急」になる?杉山淳一の「週刊鉄道経済」(4/6 ページ)

» 2018年06月15日 07時00分 公開
[杉山淳一ITmedia]

近鉄のフリーゲージトレインは第2の名阪特急に?

 現在、京都から吉野へ行くには、京都線・橿原線を直通する特急に乗り、橿原神宮前駅で吉野線に乗り換える必要がある。難波から吉野へは大和八木で橿原線に乗り換え、さらに橿原神宮前駅での乗り換えとなる。難波から乗るよりも、大阪阿部野橋から特急に乗った方が便利という感覚だ。名古屋から吉野も大和八木・橿原神宮前駅乗り換えになる。

 フリーゲージトレインが実用化されると、橿原線と吉野線が直通できるため、京都からは乗り換えなし。橿原神宮前駅の構造を見ると、橿原線を延長した位置に吉野線の線路が続く。吉野線・南大阪線のプラットホームは西側に離れているけれども、橿原線のプラットホームの隣に吉野線の臨時ホームがあり、乗り継ぎに配慮している。南側には留置線があり、ここに軌間切替設備を設置できそうだ。

photo 橿原神宮前駅。橿原線と吉野線は一直線に見えるけれど軌間が異なり直通できない。台車交換設備は、吉野線の電車が車両の検査をするため、ここで台車を標準軌に交換して橿原線に直通するための設備。客を乗せた車両は使わない。大阪阿部野橋方面と京都方面はプラットホームが離れており、乗り換えは不便(国土地理院航空写真閲覧サービスより加工)

 難波からも乗り換えなしで吉野に行ける。大阪線と橿原線が交差する大和八木駅にはインターチェンジのような短絡線が2本ある。北西側の短絡線は京都と伊勢志摩方面を結ぶ列車が使っている。南西側にも短絡線があり、現在は車両検査に向かうための回送列車が行き来している。この線路で難波方面と橿原神宮前方面を直通できる。

 さらに、これらの短絡線とスイッチバックを併用すれば、名古屋からも橿原神宮、吉野方面へ直通列車を運行できる。逆向き走行がちょっと面倒だけど、乗り換えなしは地理に不案内な観光客にはありがたい。できれば南東方向にも短絡線がほしいけれども、用地買収などのコストを考えると現実的ではなさそうだ。

photo 大和八木駅。大阪線と橿原線が十字に交差する駅。2つの短絡線によって直通運転ができる(国土地理院航空写真閲覧サービスより加工)

 もし、スイッチバック併用を厭わずに名古屋と吉野が結ばれるなら、橿原神宮前駅でもう一度スイッチバックさせて、吉野ではなく、名古屋駅と大阪阿部野橋駅を結ぶルートも面白い。近鉄は大阪難波と名古屋を結ぶ名阪特急の歴史がある。大阪名古屋間は新幹線があるけれども、近鉄特急も健闘している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.