陸上イージスの運用費5000億円超、レーダーはロッキード製23年度の配備は遅れる可能性

» 2018年07月30日 16時48分 公開
[ロイター]
photo 7月30日、防衛省は、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」のレーダーに、米ロッキード・マーチンの「SSR」を選定したと発表した。写真は同社のロゴ。2016年10月に東京で撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung Hoon)

[東京 30日 ロイター] - 防衛省は30日、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」のレーダーに、米ロッキード・マーチンの「SSR」を選定したと発表した。土地の造成費や30年間の維持費、ミサイルの取得費なども含めると、イージス・アショアの運用経費は総額で5000億円を超える見通し。配備時期は当初予定の2023年度から遅れる可能性がある。

イージス・アショアは、イージス艦に積んでいる迎撃ミサイルシステムを陸上に配備したもの。現行のイージス艦よりも新しいレーダーの搭載を決めたことで、本体の取得費は2基2680億円と、防衛省が当初説明していた1600億円から6割以上膨らむこととなった。

小野寺五典防衛相は記者団に、北朝鮮が過去に発射した高い軌道の弾道ミサイルや、複数のミサイルを同時に発射する飽和攻撃にも対処できるようになると説明。「最新鋭のレーダーを搭載することで、わが国の弾道ミサイル防衛の能力は飛躍的に向上する」と語った。

30年間運用した際の維持費と教育訓練費も加えると、4664億円になる見込み。これ以外に土地の整備費、機器を収納する建物の建設費、ミサイル発射機の取得費、光熱費がかかる。搭載するミサイルも別途調達する必要がある。

防衛省は来年度予算の概算要求に本体の取得費を計上し、米政府とロッキードと契約を交わす。1基目の配備は2025年度になる見通しだが、小野寺氏は「より早期に配備できないか、米政府などと検討していきたい」と述べた。

北朝鮮の弾道ミサイル発射が常態化したことを受け、日本政府は昨年末にイージス・アショア2基の導入を決定した。探知性能を左右するレーダーには複数の選択肢があり、防衛省は米海軍がイージス艦への採用を決めた米レイセオン(RTN.N)の「スパイ6」と、米ミサイル防衛庁がアラスカ州に配備するレーダーをもとにしたロッキードのSSRを候補に選定を進めてきた。

両社の提案とも配備時期は同じだったが、防衛省はSSRのほうが探知性能、費用とも優位だったとしている。

防衛省は秋田県と山口県にイージス・アショアを1基ずつ配備して日本全国を防御したい考えだが、地元は反発を強めている。

(久保信博)

Copyright © Thomson Reuters