#SHIFT

新卒が定着しない…… 宮城・気仙沼の中小企業が採った秘策とは激変の新卒採用サバイバル(3/3 ページ)

» 2018年11月09日 07時20分 公開
[服部良祐ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

企業側にも「受け入れ方」の研修

 企業側に対しても、4月に経営者と新人育成の担当者をセットで呼んで「新人の受け入れ方」を研修した。新人に3年後どのようになってほしいのか、そのために今どんな仕事をふるべきかといったテーマについて議論させた。

 「例えば今の学生は、昔より厳しく叱られる経験が少ないまま育っている傾向がある。先輩社員とは価値観のギャップが確実にある」(原さん)。特に地方の中小は新卒を採る頻度が多くなく職場に若者が少ないため、このギャップはどうしても埋まらないままになっているという。

 熊谷さんが入社した気仙沼商会の高橋正樹社長も「うちは毎年新卒を採っていたが、採用自体何年ぶりという会社もあった。受け入れ側を教育しないと来てもすぐ辞めてしまうことも考えられた」と打ち明ける。「マチリクは街を挙げての採用。こういうやり方に手応えを感じている」と話す。

 マチリクは現在、気仙沼だけでなく岩手県久慈市、兵庫県豊岡市の企業でも実施している。都心部の有名大手や先進的企業の事例がよく取り上げられる新卒採用。一方で東京一極集中が加速する中、地方にどう若者を呼び寄せ定着してもらえるかも無視できない問題だ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.