隠れ「うどん県」の埼玉、無料でうどんパスポート発行 大盤振る舞いの狙い1万2000部を配布

» 2019年10月02日 12時38分 公開
[鬼頭勇大ITmedia]

 埼玉県物産観光協会(さいたま市)は10月1日、「埼玉うどんパスポート2019」を発行した。クーポンが付いており、対象となる県内のうどん店で提示すると、割引価格で食べられる。県内の協力店舗や物産観光館「そぴあ」、全国ご当地うどんサミットの会場で配布する。

10月1日から配布(出典:埼玉県公式Webサイト)

 実はこの埼玉県、農林水産省の発表している「平成21年度 米麦加工食品生産動向」によると、うどんの生麺と茹で麺を合わせた生産量が香川県に次いで2位。やや古いデータではあるが、「武蔵野うどん」「深谷煮ぼうとう」「鳩ケ谷ソース焼きうどん」などのご当地うどんがあり、「うどん王国」と自称するなど、うどんへの熱量は高い。

埼玉県のご当地うどん一例(出典:埼玉県公式Webサイト)

 担当者によると、うどんパスポートの取り組みは初めてだという。埼玉県では熊谷市で17年から3年連続で「全国ご当地うどんサミット」を開催。3年を経て開催地が移るため、今年が埼玉県で行われる最後のサミットとなる。「サミット開催を経て起こったうどんに関する盛り上がりを生かしたい」と担当者は話す。サミットの開催地が移った後も、埼玉が全国有数のうどん生産地であることのPRや、消費の喚起を狙う。

 うどんパスポートは、無料で配布する。紙のものは1万2000部を配布するが、公式WebサイトにあるQRコードからアクセスし、アプリとしても利用可能だ。ほっとこうち(高知市)とエス・ピー・シー(松山市)が提供する「ランチパスポート」は、1冊数百円ほどの金額で購入し、各店舗での割引を受けられる。これに比べると大盤振る舞いの印象だ。この点について担当者は「企画に際して、1冊1000円とするべきか、それとも500円にするか、はたまた100円にするかなどの議論はあった」としつつも、お金を取って販売する場合のコストを考え、無料での提供に踏み切ったと説明した。今後は反響を見ながら、金額などのサービス設計を検討していくという。

 讃岐うどんという1大ブランドを擁し、「うどん県」を掲げる香川県でも同様のサービスは存在する。「うどん県おもてなしパスポート」という名称で、毎年8万〜10万部を発行。担当者によると、12年の開始以降、毎年全てさばけるほどの人気ぶりだという。

 埼玉県は新たな取り組みとなるうどんパスポートで、うどん県としての知名度を向上させることができるか。

埼玉県ご当地うどんマップ(1)出典:埼玉県公式Webサイト
埼玉県ご当地うどんマップ(2)出典:埼玉県公式Webサイト
埼玉県ご当地うどんマップ(3)出典:埼玉県公式Webサイト

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.