2015年7月27日以前の記事
検索
コラム

なぜ社長は自分を棚に上げて「スゴい人になれ!」と叫ぶのか常見陽平のサラリーマン研究所(1/3 ページ)

4月は何かと社長のスピーチが話題となる季節。このスピーチが味わい深いのは、自分のことを棚にあげて「スゴイ人になれ!」と叫んでいることである。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 4月は何かと社長のスピーチが話題となる季節である。なんせ、入社式に新年度のキックオフと、社長があいさつをする機会が多い。これがなかなか香ばしく、味わい深い。意識高い系ウォッチャーとしては、たまらないシーズンである。

 よくメディアで話題になるのは、大手企業の入社式における社長スピーチだ。新聞では各業界のトップクラスの企業、社長交代があった企業、不祥事を起こした企業や経営再建中の企業の入社式が紹介される。2017年は案の定、電通の入社式が取り上げられていた。

 この入社式スピーチが味わい深いのは、自分のことを棚に上げて「スゴい人になれ!」と叫んでいることである。「アントレプレナー精神を持て」「イノベーションを起こせ」「会社にしがみつくな」「出る杭になれ」――などだ。まるで、昔の『ドラゴンボール』をはじめとする『週刊少年ジャンプ』の漫画にありがちな「強さのインフレ」状態である。

photo 自分のことを棚にあげて「スゴイ人になれ!」と叫ぶ社長にツッコミを入れたくなる……

 大抵、大手企業においては、「グローバル化」「危機感」「プロ意識」「コンプライアンス」「チャレンジ精神」を新入社員に訴えているが、社長はじめ、先輩たちがこれを意識して努力していたら、もっと業績がよくなったのではないかと思ってしまう。これを新入社員に期待するのは、酷ではないか。『ドラゴンボール』を例に言うならば、同期でもトップ出世した、いかにもグローバルエリート風の主人公「孫悟空」だけでなく、万年ドメスティック平社員的な、「クリリン」への配慮も怠らないでいただきたい。

 入社式での社長の「お気持ち」で、ツッコミたくなるパターンをまとめると以下のようになる。

 ・「グローバルに活躍」「イノベーションを起こせ」など強さのインフレを起こすパターン→(まずは、社長が頑張れ) 

 ・危機感を煽(あお)ろうとして、悲壮感しか伝わらないパターン→(業績が悪い、だから頑張れと言いたいのだが、むしろヤバさしか伝わらないという……)

 ・新聞の社説を丸パクリパターン→(大手企業ですらたまにあったりする。しかし、新入社員は新聞を読んでいないのでバレない) 

 ・難しいことを言おうとして、間違えるパターン→(英語を使ってみたが、発音を間違えてしまい逆に普段から英語にふれていないことがバレてしまう) 

 ・ブラック企業だとバレてしまうパターン→(「お前らは、クズだ!」と叫ぶ企業があったりする。ここまではいかなくても「君たちはまだ1円も利益に貢献していない」なんてことを言い出す社長も) 

 ・「出る杭は伸ばす」と煽り、新人を誤解させるパターン→(新入社員歓迎会で、本当に無礼講で大暴れしてしまう)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る