2015年7月27日以前の記事
検索
連載

なぜ日大は炎上したのか? 原因は「オレはそんなこと言っていないおじさん」の存在スピン経済の歩き方(1/6 ページ)

日大アメフト部が大炎上している。普段、大学にもアメフトにも危機管理にも関心のない人が、なぜこの問題に“参戦”しているのか。筆者の窪田順生氏は「オレはそんなこと言っていないおじさん」の存在を挙げている。どういう意味かというと……。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 日大アメフト部の悪質タックル問題が、大騒ぎとなっている。

 朝から晩まで、内田正人前監督と井上奨前コーチ、大塚吉兵衛学長の会見をエンドレスで流し、質問を打ち切ろうとした米倉久邦・顧問の思惑を分析、ついには新聞が「あの会見は信用できるか」なんて世論調査までおっ始めた。

 テレビに出る専門家やコメンテーターのみなさんによれば、タックルをした選手が顔出し実名出しで立派な対応したことと対照的に、大学側の危機管理対応があまりにもひどいことが、社会の怒りを買っているのだという。

 筆者も報道対策アドバイザーとして、民間企業、役所だけではなく大学の危機対応やトレーニングの経験があるので、言わんとしていることは分からんでもない。というより、広報担当者向けの危機管理セミナーとかならば、悪しき事例として同様の指摘をさせていただいていることだろう。

 だが、そういう「業」の立場を抜きにして、この社会現象を眺めていると、ここまで世間が高い関心を示している最大の理由は、日大の危機管理うんぬんというより、日本社会に溢れかえっている「あの人々」に対する嫌悪感に突き動かされているからではないかと感じている。

 それは、「オレはそんなこと言っていないおじさん」だ。


日大アメフト部による悪質タックル問題はどうなるのか

 「なんだよ、その“ヘンなおじさん”みたいなの?」とイラっとくる方も多いだろうが、みなさんの周りにもいるはずだ。とにかくやたらと偉そうですべてを知ったような顔をして、人に対してああだこうだと顎で指図をするわりに自分の言葉に責任を持たないおじさんのことである。だいたいこういう人は、「やってみろ」「挑戦を恐れるな」「責任はオレがとる」とやたらとカッコイイことを言って、とにかく自分の思うままに人を動かしたがる。

 それでいい結果がでれば「だろ?」と得意満面で自分の手柄。が、もしもそこで望むような結果が出なかったり、問題が発生して責任を問われたりすると、内田前監督のように速やかに前言撤回で、こんな見苦しい言い訳で頬かむりをしてしまう。

 「そんなことを言っていない。オレが伝えたかったことの真意を誤解している」

 「まんまウチの部長だよ」と具体的な顔が思い浮かぶ方も少なくないのではないか。なかには、ミスや失態を押し付けられた苦い記憶が蘇ったという方もいることだろう。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る