Lotusphere 2002基調講演:IBMとの統合をテコにさらに前進を約束するロータス

【海外記事】2002.01.28

 今年で9回を数える「Lotusphere 2002 Orlando」カンファレンスが米国時間の1月28日,フロリダ州オーランドで開幕した。まだ参加者数の公式なアナウンスはないが,オープニングの基調講演を見るかぎり,昨年に劣らぬ規模で,1万人近いカスタマー,デベロッパー,およびビジネスパートナーらがウォルト・ディズニー・ワールドに集まった。

 オープニングの基調講演には前回までと同様,アル・ゾラー氏が登場した。ロータスデベロップメントの社長兼CEOからIBMソフトウェアグループでロータスソフトウェア部門を率いるゼネラルマネジャーへとタイトルこそ変わったものの,「Notes/Domino 6」プレリリース版の出荷をはじめとする多くの重要な発表を行い,ロータスは引き続きコラボレーションのリーダーとして,顧客のTCO削減や「e-ワークプレイス」技術の提供に力を注いでいくことを約束した。

IBMソフトウェアグループ,ロータスソフトウェア部門のGMとなったゾラー氏

 またゾラー氏は,「さまざまなアプリケーションにコラボレーション機能が求められている」とし,将来のプラットフォームとしてJ2EEスタンダードを採用することも明らかにしている。これにより,IBM WebSphere Application Serverで動作するアプリケーションからロータスのコラボレーションやナレッジディスカバリー,あるいはe-ラーニングといったJ2EEベースのモジュールを呼び出し,統合できるようになるという。

 J2EEによって,ITマネジャーはインフラを簡素化でき,またデベロッパーはテスト済みの機能を組み合わせてコラボレーションのためのアプリケーションを開発できる。ゾラー氏は,これを「コラボレーションの“解放”」と表現している。

 ソフトウェアグループの傘下で,Lotus,WebSphere,DB2,およびTivoliという4つのソフトウェアブランドの緊密な統合を進めているIBMはこの日,Lotusphereの開幕に合わせ,「Tivoli server health management and planning toolset for IBM Louts Domino 6」を発表している。同ツールセットは,Lotus Domino Administratorとシームレスに連携し,パフォーマンス分析やサービスレベルの維持管理の機能を提供してくれるという。

 ゾラー氏は,優れた技術がIBMには数多くあり,ピープル(人)を軸にした使いやすいソフトウェアに取り込んで提供するのもロータスの役割だとしている。ステージではIBMリサーチが開発を進めているメッセージングコラボレーションの新しいコンセプトも披露された。

 ゾラー氏が「すぐにではないが,近い将来,Notes/Dominoに取り込まれる」としたコンセプトデモでは,電子メールのInboxがインタフェースの中心に据えられている。顧客からの問い合わせのメールを開くと,関連する記事がすぐに参照できたり,承認ワークフローでは金額を参照してすぐに処理できるよう「承認」ボタンをすぐ近くに配置するなど,使いやすさの改善を狙っている。

 また,自分との関係の度合いを円形のチャート上に分かりやすく表示してくれるインタフェースや,e-ミーティングに特定分野の知識が不足していることをアラートしてくれ,さらに適材の専門家を素早く見つけてくれる機能には,会場に詰め掛けた参加者たちからも拍手が起こった。

 昨年秋,1995年の買収から6年以上の歳月をかけ,IBMはようやく組織的にもロータスデベロップメントの統合を完了した。ゾラー氏は,IBMとの関係をポジティブに捉え,コラボレーション分野のリーダーとして,さらに前進することをカスタマーやパートナーらに約束した。

 事前に「Lotusphereの開催は今年が最後?」との怪情報も流れたが,ゾラー氏は「来年,またここに集まろう」と噂を一蹴している。

コラボレーションのリーダー
Notes/Domin: 世界シェアは金額で50%,ユーザーでは39%
* 2000年 IDCによる調査(2001年6月発行)

Sametim: 世界シェアトップ33%,企業ユーザーは300万人
* 2000年 IDCによる調査(2001年7月発行)
2001年第4四半期の売り上げは前年同期比81%増

QuickPlace:競合製品の8倍の伸びで新規ユーザーを獲得

IBM Mindspan Solutions:55カ国2000社以上,ユーザーは300万人
* 米国航空会社トップ10の7社,米国通信事業者トップ10の7社などが採用

関連リンク

▼ロータスソフトウェア

[浅井英二 ,ITmedia]