東芝、企業およびコンシューマー向けに「dynabook SS」4シリーズを発表

東芝は、モバイルノートPC「dynabook SS」の企業向けモデル3シリーズと、コンシューマー向けモデル1機種を10月13日より順次発売する。

» 2004年10月13日 21時29分 公開
[ITmedia]

 東芝は、企業向けモバイルノートPC「dynabook SS 2120」、「同2110」、「同1610」と、コンシューマー向けモバイルノートPC「同SX/3211LNKX」を10月13日より順次発売する。ビジネス向けモデルは搭載CPUやプリインストールOS、HDD容量、内蔵無線LANの有無や対応する無線LAN規格などにより、2120は16モデル、2110は20モデル、1610は72モデルをラインアップする。

企業向けモバイルノートPC「dynabook SS 2120」

 dynabook SS 2120と同2110は、286(幅)×229(奥行き)×14.9〜19.8(高さ)ミリ、重量約1.09キロの薄型軽量ボディに、1024×768ドット表示(XGA)対応の12.1インチ低温ポリシリコンTFTカラー液晶ディスプレイやキーピッチ19ミリのキーボードを搭載する。オリジナル設計のバスタブ構造やマグネシウム合金ボディの採用により、薄型ボディでありながらも高い剛性を実現した。

 両シリーズとも、IEEE802.11b/g準拠無線LAN内蔵モデルとコンパクトフラッシュカードスロット搭載モデルの2タイプを用意する。搭載CPUは、2120は超低電圧版Pentium M 733(1.10GHz)、2110は超低電圧版Pentium M/1.0GHz。OSにはWindows XP Professional SP2またはWindows 2000 Professional SP4(2110のみ用意)をプリインストールする。価格は、2120は26万2500円から、2110は29万1900円から(いずれも税込み)。

 dynabook SS 1610は、268(幅)×210(奥行き)×27.8〜34.6(高さ)ミリ、重量約1.1キロのコンパクト・軽量ボディにXGA対応12.1インチ低温ポリシリコンTFTカラー液晶ディスプレイや無線LAN用のダイバーシティアンテナ、PCカードType II、コンパクトフラッシュType II、SDメモリーカードの3基のカードスロット、USB2.0×3などを装備する。

 搭載CPUは超低電圧版Pentium M 733または超低電圧版Celeron M 353(900MHz)で、IEEE802.11b/g準拠またはIEEE802.11a/b/g準拠無線LAN内蔵モデルも選択可能。標準バッテリで約4.8時間(JEITA測定法1.0による)の連続駆動を実現している。プリインストールOSは、Windows XP Professional SP2またはWindows 2000 Professional SP4。価格は25万7250円から。

 コンシューマー向けモデルのdynabook SS SX/3211LNKWは、268(幅)×210(奥行き)×27.8〜34.6(高さ)ミリ、重量約1.1キロのコンパクト・軽量ボディに、XGA対応12.1インチ低温ポリシリコンTFTカラー液晶ディスプレイ、Pentium M 733、PC2100 DDR SDRAM 256Mバイト(最大1.28Gバイト)、40GバイトHDD、IEEE802.11b/g準拠無線LANなどを装備する。

 ネットワーク機能は、100BASE-TX/10BASE-T 有線LAN、IEEE802.11b/g準拠無線LAN、モデムで、PCカードType II、コンパクトフラッシュType II、SDメモリーカードの3基のカードスロットや、USB2.0×3、VGA、サウンド入出力などを装備している。

 バッテリ駆動時間は約4.8時間(JEITA測定法1.0による)。プリインストールOSは、Windows XP Professional SP2。価格はオープン。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ