NECと米i2、サプライチェーンマネジメント構築で協業

NECと米i2 Technologiesは、サプライチェーンマネジメントシステムの構築事業で、幅広い提携関係を結ぶと発表した。両社は国内および中国市場を中心に、共同でビジネスを展開していく。

» 2004年11月01日 20時46分 公開
[怒賀新也,ITmedia]

 NECと米i2 Technologiesは11月1日、都内で記者発表会を行い、サプライチェーンマネジメントシステムの構築事業で、幅広い提携関係を結ぶと発表した。両社は国内および中国市場を中心に、共同でビジネスを展開していく。

左からNEC取締役常務の渕上岩雄氏、川村氏、i2のシドゥ氏、i2日本法人の横溝陽一社長

 NECの代表取締役副社長の川村敏郎氏は、「SCMにおける技術の高度化と相互補完、また、カスタマーベースを共有し、構築実績を拡大することがi2との協業の目的」と話す。

 同社は、業務コンサルティングや実行系のシステム構築などシステムインテグレーションに強みを持つ。SCMの計画系ソリューションを中心に世界的に評価されているi2と共同でビジネスを展開することにより、シナジー効果を期待している。特に、「生産基地」として中国に進出する日本の製造業に対して、開発から調達、生産、物流、販売といったプロセスの改革支援をi2のアプリケーションを軸に行っていく考えだ。

 一方、来日しているi2の会長兼CEOのサンジブ・シドゥ氏は、NECと協業することの意義について、「NECと深い協力関係を築くことで、日本国内、中国を含めたアジア諸国における新規事業を開拓すること」と説明。

 同社のSCMソリューションは、NECのPCのサプライチェーンシステムとして稼動しているほか、米Dell、BestBuy、日本では東芝セミコンダクター、京セラ、オカムラなど多くの製造業で採用されている。

 i2のアプリケーションでは、製造業におけるPlan Do Check Action(PDCA)サイクルを、閉じた形で展開する「クローズド・サプライチェーン」が特徴。PDCAのどの部分に変更が発生したとしても、変更要件を踏まえながら、新たな計画が全体最適を維持した形で立案される。

 提携により、NECとi2から共同で20名のビジネスチームが年内に結成される。また、コンピテンシーセンターやデモセンター、業種別SCMテンプレートの共同開発も行われるという。さらに、NECは、i2製品に対応したSEを2007年度までに300名体制にすることを明らかにしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ