P_BLOG 1dev blog/CMS インストールガイド(2/2 ページ)

» 2004年11月10日 10時03分 公開
[森川拓男,ITmedia]
前のページへ 1|2       
画面2■ブラウザに、P_BLOG SETUPページが表示される

 最初のSETUP画面は、英語表記になっている。日本語表示にするには、右上の(日本語)をクリックすればよい。

画面3■P_BLOG SETUPページが、「P_BLOGへようこそ」と日本語表記に変わる

 ここでは、パーミッションや環境がきちんと設定されているのかを確認することができる。もしもここでパーミッションなどに問題があった場合は、FTPソフトなどから正しく設定しよう。PHPとMySQLのバージョンがあっているはずが問題という際には、サーバ管理者に問い合わせする必要があるかもしれない。環境確認後は「次に進む」ボタンをクリックする。

画面4■次の画面では、ルートパスや言語、タイムゾーンなどを設定する

 ルートパスは、P_BLOGをインストールするパスを指定する。自動入力されているが、合っているか確認しよう。

 最初と最後には「/(スラッシュ)」を入れることだ。デフォルト言語とタイムゾーンは、プルダウンからそれぞれ「Japanese」「+9:00(JST:Japan Standard)」を選択すればよい。新規インストールかアップグレードかを選択して、「スタート!」ボタンをクリックしよう。

画面5■次の画面には、データベースにP_BLOGのテーブルが作成され、その作成結果が一覧表示される。

 ステータスに緑色の●が付いたテーブルは正常に作成されている。赤色の●が付いたテーブルは作成に失敗してしまっている。なお、この画面ではすでにデータベースは作成してあるため、データベースを作成、選択の部分は黄色の●になっているが問題はない。すべてのテーブルが正しく作成できていたら、「次に進む」ボタンをクリックする。

画面6■以上でP_BLOGのインストール作業はすべて完了した。「以下のリンクをクリックし、アカウントマネージャに移動します」のリンクをクリックして、インストールしたP_BLOGのアカウントマネージャに移動しよう

 なお、アカウントマネージャに移動したらセットアップ画面に戻ることはないので、FTPソフトなどから「SETUP」ディレクトリは削除しておくこと。

画面7■アカウントマネージャーのルートユーザー専用画面が開くので、MySQLユーザー名とパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックする
画面8■ログイン認証が完了したら、「新規アカウント作成」をクリックする
画面9■ここで、まずはアカウントを作成しよう。ユーザー名、パスワード、E-Mailを入力したら、「作成」ボタンをクリックする

 ここで作成したユーザーが、P_BLOGで記事のポスト、更新、削除が出来るユーザーになる。ユーザーアカウントは999個まで登録可能。

 パスワードはMD5ハッシュ化されて見られなくなるため、忘れないよう注意が必要だ。万が一忘れてしまったり、間違った登録をした場合は、MySQLユーザーアカウントでログイン後にパスワードを再設定しよう。

画面10■新規ユーザーの作成が完了した。ここで一度、右メニューの「ログアウト」をクリックする
画面11■アカウントマネージャーのルートユーザー専用画面が開く。ここでは右上の「サイト管理」をクリック
画面12■「ログイン」画面が表示されるので、先ほど作成したユーザー名とパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックする。ここから、P_BLOGの基本設定を行い、セッティングすれば使えるようになる

P_BLOGの基本設定内容

画面13■ログインすると、まずは「システム環境」が表示される。ここでは、PHPやMySQLなどの情報、P_BLOGのバージョンなどが表記される
画面14■システム環境の「アクセス解析」ボタンをクリックすると、アクセス解析データが閲覧できる。ここで、解析する年月日をプルダウンから選択し、「GO」ボタンをクリックする
画面15■時間別、ホスト・IPアドレス、ブラウザとOSなどといったアクセス解析が表示されるのだ。左上の「サイト管理 TOP」をクリックすると、システム環境画面に戻る
画面16■「環境設定」をクリックすると、P_BLOGの環境設定画面が表示される。ここで、基本的にすべての環境設定が行われるので、手間ではあるがすべてチェックしよう

 環境設定は「基本設定」「記事のアーカイブスタイル」「CSS」「フッターの設定」「フィードバック/コメント/トラックバックの設定」「管理モードの設定」「開発者モード設定」に大別されている。

 まずはデフォルト状態で使ってみてから、細かいところをカスタマイズしていくのもよいかもしれない。

画面17■「カスタムファイル編集」で、P_BLOG全体のXHTMLのカスタマイズをすることができる
画面18■「DBテーブルステータス」では、DBの管理をすることが可能だ
画面19■右メニューの「新規ポスト」の「ログ」を選択すると、記事の投稿画面になる。画像などの添付も可能だ
画面20■右メニューの「新規ポスト」の「ファイル」を選択すると、ファイルの投稿画面になる。コメントや画像などの添付も可能

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ