間口広がるネットサービスの行方(2/2 ページ)

» 2006年05月12日 10時12分 公開
[森川拓男,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 そこで登場したのがブログパーツ(ブログアクセサリ)だ。当初は、「こうさぎ」などPC発のものが幾つか見られる程度だったが、いまでは数多くのブログパーツが誕生し、配布されている。それらはほとんどが無料利用となっており、さまざまなブログサービスにJavaScriptのタグをはり付けるだけで使うことができる。これらの実現にはPCが必須となるが、ケータイをキッカケにして自宅のPCでさらに楽しむ理由になったことは言うまでもない。「こうさぎ」が発展した「BlogPet」をはじめとして、可愛らしいキャラクターがあることで、これにも女性ユーザーが飛びついた。

 例えば、筆者が設置しているブログパーツの一つに、サイバーエージェントが提供している「メロメロパーク」があるが、これもまた、かわいらしいというか、ちょっと変わったキャラクターが人気となっている(関連記事)。ブログに設置すれば、書かれた記事から言葉を覚えてキャラクター(メロ)が成長していくが、ほかのブログに設置されたメロと友達になることで、ブログとブログがつながるのが特徴だ。

 メロメロパークでは、友達申請が届くと、許可もしくは拒否をする前に相手のブログを確認することができる。そこで、筆者が相手のブログを確認すると……、2つの傾向が見られることが多い。1つが中国系ユーザーのブログ、もう1つが13歳前後の女性のブログなのだ。これは必ずしも、私だけのレアケースではないように感じている。

 女性のサイトを見てみると、いわゆるギャル文字のオンパレード。書いてあることは、学校の出来事であったり、芸能人の話や恋愛話が多い。そしてポイントなのは、コメント数が異様に多いことだ。そのコメントは、同世代の女子がほとんどである。まるで、学校の休み時間の風景を見ているようだ。

 そして、コメントを残している女子もまた、同じようにブログを持っていて、つながっている。前述したように、女子たちの溜まり場になっているのだ。

 そしてもう一つ最近増えている中国系ユーザーのブログからの友達申請だが、こちらも若い女性が中心のようだ。メロメロパークの場合、覚える言葉は日本語であり、登録ページも日本語のため中国語のガイドはないと思われる。しかし、かわいらしいキャラクターに惹かれるのだろうか。

 しかし、このようなブログパーツはブログサービスにとっては諸刃の剣ともいえる。

 それは、利用者層の拡大とともに負荷が爆発的に高くなるからだ。そのブログサービスが標準装備するものならばまだしも、他社のブログパーツを貼り付けた場合、外部に依存した表示形態にもなる。しかも、最近はブログパーツそのものが流行しているため、数多くの種類が存在している。一つのブログトップページに複数のパーツを貼り付けることも珍しくない。すると、ページ構成によってはブログパーツを先に読み込んで表示しようとするため、肝心な投稿記事自体がなかなか表示されないといった不具合も生じることがある。

 ブログを多くのユーザーに使ってもらうためのブログパーツが、ブログの表示を妨害することになってしまいかねない。これでは本末転倒だ。さらには、キャラクターが登場して言葉を話すといった比較的単機能なものだけではなく、同じパーツをはり付けているユーザー同士がつながるなど、SNS的な方向に向かおうとしているから、その傾向は今後さらに強まるだろう。この傾向は、ミッションクリティカルなWebサービスにも通じるものともいえる。

 同時に、最近また悪化傾向にあるコメントスパム/トラックバックスパムの問題も抱える。永遠のイタチごっことも言われるが、この問題は一ブログサービスだけの問題ではなく、ブログ、いやインターネット全体の障壁となっている問題だ。

 こうして間口が広がっていったブログは、今後SNSやそのほかのインターネットサービスへと発展していくことは間違いない。しかし、ユーザーの需要と供給をしっかり見極めながら、使いやすいサービスを提供し続けていくためには、まだまだ険しい道のりがある。今後のネットサービス各社の動向に期待したいと思う。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ