新製品の投入で連続紙プリンター市場をリードするリコーの挑戦

高精度・高速度・高耐久という特徴を持つリコーの連続紙レーザープリンターに、新製品「LB-F100A」「同75A」が登場した。速度や耐久性の向上はもちろん、設置面積の縮小や、ユーザーからの要望を取り入れた操作性の向上など、トータルで使い勝手をアップさせた新製品について、リコープリンティングシステムズ 第一開発設計本部 エンジン第三設計部 主任技師の郡司好伸氏、リコープリンティングシステムズ 営業統括本部 システムエンジニアリング部 部長代理の酒井知之氏の2人に話を伺った。

» 2007年02月26日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR

高精度印刷が可能な連続紙プリンターの市場とは

ITmedia 連続紙プリンターといえば、トラクター給紙によってプレプリント帳票にも高精度な印刷が可能というのが大きな特徴ですが、まずは連続紙プリンターに馴染みの薄い読者のためにも、LB-Fシリーズの主なユーザーや活用例を教えてください。

酒井 特に多いのは物流関係の企業ですね。連続紙プリンターの中でもレーザー方式は高精細な印刷が可能です。LB-Fシリーズは600dpiで、高い精度が要求される「UCC/EAN-128」規格をはじめ数々のバーコード印刷に対応していますから、通販業者などがコンビニ収納用バーコードを印刷するといった用途には特に適しています。自治体でも、納税用の振込用紙などを印刷するのに使われています。宛名ラベル印刷なども、ラインプリンター(ドットインパクト方式の連続紙プリンター)時代から使われている用途ですが、これもやはり印刷量の多いユーザーでは高速な連続紙レーザープリンターに移行している例があります。

郡司 通販業者では、宛名ラベルと納品明細書、収納用紙を一体にした複合的な用紙を使うケースが増えてきています。一括で印刷することで印刷効率が向上しますし、別々に印刷するよりも後工程でのミスを減らせます。特殊用紙としては、切り離してカードになるカード用紙にも連続紙プリンターを使うケースが多いですね。

酒井 多少の厚みがあっても印刷精度が高いのは、連続紙プリンターの大きなメリットです。

郡司 また、連続紙プリンターは、圧着ハガキ印刷にも適しています。後工程の圧着機と相性が良く、中でも6面(折り目が2つあり、Z字型に折り畳む)タイプは連続紙の独壇場と言えます。大手銀行や証券会社などで多数のご採用をいただいており、中には1社で複数台使われている例もあります。

 金融機関では基幹系のオープン化が進められており、システムの更新に伴ってチャネルプリンター(メインフレーム用のチャネルに接続する連続紙プリンター)からオープン系の連続紙レーザープリンターへと移行する例も増えています。

 また逆に、企業の成長に伴って、小規模なオープン系システムが大規模化し、印刷量の増大に伴ってラインプリンターやカット紙レーザープリンターから連続紙レーザープリンターへと移行する例もあります。

ITmedia 連続紙プリンターは、市場の根強いニーズがあるということですね。

郡司 とはいえ、我々は連続紙プリンター市場全体では微減傾向だと考えています。その中で、競合に対する高いアドバンテージを持ったLB-F100A/75A/50というラインアップで、シェア拡大を狙っています。

様々な用紙に高い位置精度で対応する

ユーザーからの要望を反映し、多くの機能を改善

ITmedia そのアドバンテージを裏付けるのは、ユーザーからの要望を盛り込んで開発した数々の機能というわけですね。

郡司氏 リコープリンティングシステムズ 第一開発設計本部 エンジン第三設計部 主任技師の郡司好伸氏

郡司 少し遡って説明しますと、以前の連続紙レーザープリンターはチャネルプリンターが主流でした。しかし基幹系でもオープン化が進み、我々は「LB-F50」「同75」でオープン系に対応してきました。それらの製品のユーザーからは、まず速度面での要望を受けています。チャネルプリンターは高価ですが、1万〜2万行/分という高速モデルもあり、そこに及ばないまでも近い性能を出そうと考えたのです。

 LB-F100Aでは、同75に対して約1.3倍の高速化となる6800行/分(8行/25.4mm時)を実現しました。このクラスの速度は、今のところ他社のオープン系連続紙プリンターにはありません。チャネルプリンターでも、少し前のモデルには7000行/分クラスの製品がありますので、その市場にマッチした製品になるかと思います。オープンかつ高速、さらにチャネルプリンターに対して約1/2.5〜1/3の価格というコストパフォーマンスの良さ、この3点がLB-F100Aの大きな特徴です。大規模なオープン系システムが増えてきたことに対応した高性能化ですね。

酒井 性能と価格のメリットに関しては、リコーのプライベートショーなどでも高い評価をいただいています。それから、LB-Fシリーズは高い耐久性も一つの特徴ですが、LB-100Aではその耐久性をさらに向上させています。

郡司 当社が設計・製造しているチャネル接続プリンターは、やはり高耐久性・高信頼性が特徴となっています。それと同じようなベースを用い、オープン系として作っているのがLB-Fシリーズなのです。

ITmedia LB-F100A/75Aでは、性能だけでなく使い勝手も考慮しているそうですね。

郡司 大きな改良点は小型化です。幅を965mmから890mmへと縮小しました。実は、オフィスビルのエレベータには間口900mmというのが多く、以前のモデルでは入りませんから、いったん解体して搬入するというケースもあったのですね。搬入時の負担を軽減したいという営業やSEからの要望に応じた改善です。

酒井氏 リコープリンティングシステムズ 営業統括本部 システムエンジニアリング部 部長代理の酒井知之氏

ITmedia チャネルプリンターはメインフレームと一緒にデータセンターに設置するので寸法が大きくてもさほど問題なかったのが、オープン化して裾野が広がったことで新たな問題となったわけですね。

酒井 実際、ラインプリンターの代替として連続紙レーザーを採用し、オフィスの一角に置いて使うケースも多いのです。幅900mm以下の寸法として新たに設計し直したことで、より導入しやすくなりました。

ITmedia 導入時だけでなく、運用時における操作性についても数々の改良が施されていますね。

郡司 例えば、印刷位置を確認しやすくする窓を新たに設けました。以前はスタッカーに出てくるまで確認できなかったのですが、今回のモデルは印刷直後の場所で確認でき、もしミスがあった場合にも迅速に把握することができます。実は既存モデルでは、この位置に部品があったので、設計部門としては内部の配置を大きく変更するという苦労がありました。

 また、印刷中トナー補給も可能になりました。これも、以前のモデルでは開口部の近くにレーザー光学系があったため、安全上の問題から印刷を停止して補給を行うようになっていたのを、部品配置の変更で可能にしたものです。

LB-F100A 基本性能だけでなく、操作性の向上と省スペースも実現したLB-F100A

酒井 ユーザーフレンドリーな点も、LB-Fシリーズのユーザーからは高く評価されています。例えば以前から用紙の自動装填機能を搭載しており、ミスなく簡単に用紙をセットできるということで、オペレーターの方々から好評をいただいています。

郡司 自動装填の際には若干の用紙が白紙で排紙されてしまいますが、今回はその白紙を減らすモードも備え、若干ですが用紙の無駄も抑えられるようにしました。

 それから、オペレータの方々に役立つ機能としては、自動清掃機能を新たに搭載しました。具体的には、帯電器ワイヤーの部分を自動的にクリーニングする機構を追加しています。エアコンの自動清掃ロボットのようなイメージですね。以前のモデルでは、毎日清掃するようにと説明書に記していましたが、簡単に清掃できるように工夫したものの、メンテナンスが面倒だという声をいただいていました。

 また、用紙長(1ページあたりの用紙長さ)の設定を外から確認できるよう、LEDによる表示パネルも新設しました。用紙長設定はスタッカーのダイヤルで調整するのですが、その設定を間違うと用紙ジャムに繋がります。すぐ確認できるようにしたことで、ジャム発生の危険性を減らすことができるでしょう。

連続紙プリンターのラインアップ充実で多彩なニーズに対応

ITmedia 今回の新製品投入でLB-Fシリーズは3機種となり、ラインプリンター「KDシリーズ」4機種と合わせて連続紙プリンターの充実したラインアップが揃ったという印象があります。

酒井 これで、業務を選ばないラインアップになったかと思います。どのようなプリンティングシステムにも対応できるかと思います。

 なお、ラインプリンターに関して言えば、市場は減少傾向にあると思いますが、それでも根強いニーズがあります。特に複写紙には必須ですから、以前から複写紙を使っているユーザーが、業務やシステムを変更せずにプリンターを更新するといったニーズが中心です。また、複写紙を業務に使っている企業が出力業務をアウトソースした場合、そのアウトソーサーが使う例もあります。それから、連続紙プリンターの信頼性を求めているものの印刷量があまり多くないというユーザーや、多数の拠点を展開している企業で小規模の拠点にも連続紙プリンターを設置したいといった場合にも、価格面からラインプリンターを選ぶケースがあります。

複写伝票サンプル。KDシリーズでは最大8枚の複写紙(高濃度モード時)に対応

ITmedia 印刷出力の信頼性を高めるため、ハードウェアだけでなくソフトウェアのプリンティングソリューションも用意されていますよね。

酒井 オプションとして提供している「PrintWorks」は、Windowsのプリンタードライバーとプリンター本体の間に立って印刷を管理し、出力のダブりや抜けを防ぐためのソリューションです。実際に定着・排紙されたのが何ページまでなのかを明確に把握し、出力のエラーやミスがあれば再出力をすることが可能となっています。同種のソリューションは他社からも出ていますが、PrintWorksはメーカー純正として、エラー状態の詳細な管理などが特徴です。

郡司 プリンター自体にもエラーリカバリー機能を備えていますが、Windowsのプリンタードライバーはプリンターにデータを送ったらジョブ完了となってしまいますから、ユーザーが把握することができません。メインフレームでは出力完了まできちんと管理できていましたから、それと同等の安心感を実現したいというユーザーに好まれています。

 ユーザーが求めているのは、プリンターの速さではなく、印刷業務の速さなのです。それに信頼性ですね。印刷の信頼性でいえば、一般的にオープン系はメインフレームほど高くありません。そこを高信頼にするためのシステム提案を、今後も進めていきます。システムが何であろうと、お客様に届ける帳票には変わらぬ信頼性が求められているのですから。

資料請求/ショールームのご案内

連続紙プリンターの詳しい資料請求や、ショールーム(東京・品川)での実機見学の予約が可能です。
ご希望の方は下記よりお問合せください。

資料請求、ショールーム予約


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:リコープリンティングシステムズ株式会社
企画:アイティメディア営業本部/制作:ITmedia エンタープライズ編集部/掲載内容有効期限:2007年3月26日