スマートフォンをGoogleサービスで“武装”せよモバイル機器からのネットワーク快適利用術(3/4 ページ)

» 2007年10月31日 07時00分 公開
[池田冬彦,ITmedia]

 また、ぜひ活用したいのがGmailの「連絡先」機能。1つのアカウントでGmailを複数のユーザーで利用する場合、各メンバーがPCやスマートフォンから「共有アドレスブック」として使える。Gmailについては、あるメンバーがログインしていても、ほかのメンバー、マシンから同じアカウントでログインできるので、運用上の問題はない。

 ただし、PCでは連絡先のリスト項目をマウスオーバーすると詳細な情報が開くが、Advanced/W-ZERO3[es]では「簡易HTML(非Ajax)」モードでしか画面が開けないため、この機能は使えない。また、新しい連絡先をAdvanced/W-ZERO3[es]では作成できなかった。このように、PCとまったく同じ機能が使えるわけではないが、PCであらかじめデータを整備しておき、連絡先のデータを使ってメールを送信する分には、何ら支障はない。

 実際に使ってみるとよく分かるはずだが、Windows Mobileの「連絡先」からメールの送信先を選び、メールソフトで送信するという操作が、いかに面倒なものかが実感できる。Gmailなら、すべての操作がWebブラウザ上で完結する上、登録した連絡先を「クイックコンタクト」に登録しておけば、さらに簡単にメール送信が行える。

画面5 Gmailの連絡先リスト
画面6 メールを送信したい相手を連絡先から選ぶだけで簡単にメールを送信できる

 なお、GmailはSSL通信にも対応している。通常のログイン画面では非SSLだが、URLを「https://mail.google.com/mail/」としてアクセスすると、ログイン完了後、SSLでGmailが利用できる。特に、機密情報や個人情報を扱うのであれば、必ずSSLモードで通信(アドレスバーの先頭が「https://」)を行うよう留意したい。

Googleカレンダーのスケジュール共有にトライ

 次にトライしたいのが、「Googleカレンダー」を使ったスケジュールの共有だ。しかし、これが意外とハードルが高い。実は、GoogleカレンダーはAjaxをふんだんに使った高機能なページであり、スマートフォンのWebブラウザから利用するのは困難だ。

 Advanced/W-ZERO3[es]に付属するOperaでアクセスしてみたが、ページの表示は可能だが、ページの操作自体と、詳細な情報の確認や予定の作成はできなかった。またGoogleでは、Gmailに関してはAjaxを使わないページ、携帯電話用のページ表示に対応しているが、Googleカレンダーについては、どちらもまだ未対応である。

画面7 Advanced/W-ZERO3[es]からはGoogleカレンダーの表示そのものは可能だが、実際の操作ができない

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ