2007年、オルタナブロガーをにぎわせたよもやま話オルタナブログ通信(2/2 ページ)

» 2007年12月31日 07時01分 公開
[森川拓男,ITmedia]
前のページへ 1|2       

パスネットが廃止される

 2007年は、電子マネーが大きく動いた年でもあった。その最大のものが、「PASMO」だろう。そして、「Suica」との相互利用で、使い勝手は格段に向上した。筆者の場合はSuicaをすでに持っているのでPASMOは購入しなかったが、案外、2枚持っている人も多いかもしれない。

 しかし、その影で使われなくなるものがある。「パスネット」だ。加藤和幸氏「てくてくテクネコ」は、パスネットは来年3月で使用終了というエントリーを投稿した。2008年3月14日、自動改札機でのパスネットの使用を終了するというのだ。販売自体も、1月10日に終了。これは知らなかった。もしかしたら財布の中にパスネットが眠ったりしていないだろうか。確認してみるとよいかもしれない。

 しかし、これまで愛用していたものが無くなってしまうのは寂しい。そういえば、筆者の場合は未使用の「バス共通カード」が財布の中に入っていた。すでにバスでもPASMOが使えるハズなので、これも無くなってしまうのだろうか。

 しかし、こうして電子マネーに移行していく中で、なかなか興味深いエントリーを見付けた。谷川耕一氏「むささびの視線」モバイルSuicaのチャージにいくらかかるのかだ。確かに、ケータイで電子マネーを使う場合、チャージするのにはネット接続をすることになる。つまり、パケット代がかかるわけだ。これまで筆者は、うかつにも気にしていなかったが、パケット定額に入っていないユーザーは注意したほうがよいかもしれない。

JASRACと初音ミクの不思議な関係

 週間アクセスランキングでも触れたが、読者の関心が最も集まったのは、「JASRACと初音ミク」の話題だった。

 まず、栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」JASRACと信託契約を結ぶ場合の課題についてで、この問題について著作権の観点からまとめられているので、目を通してほしい。コメントでも有意義なやり取りがあり、それを受けて本文でも追記が見られる。

 そして、松尾公也氏「CloseBox and OpenPod」「初音ミク、JASRACデビュー」取り消しといったエントリーが投稿された。

 そして松尾氏は初音ミク問題――クリエイターとユーザーのための新たな提案がほしいで、いったいこの問題は誰のためのものなのかという問題定義をしている。

 結果としては松尾氏の「初音ミク、JASRAC引退」その後戦争は終わった。ハッピー・ミクリスマスで触れられたように、一種の和解となった。ただし、今後どのような動きを見せるのか、注視する必要はあるかもしれない。

ブログとカテゴリ

 読者の皆さんでブログをやっている人はどれだけいるだろうか。また、ブログをやっている人は、いったいどんなカテゴリのブログを開設しているのだろうか。筆者の場合、回答に困ってしまうことが多い。というのも、いわば「ごった煮」のブログを書いているからだ。

 よく、アンケートに回答する時、「ブログのジャンルは何ですか?」として幾つかの選択肢が用意されていることがあるが、いつも迷ってしまう。単なる日記でもあれば書評だったり、映画やDVDの話題から音楽、はたまたパソコンや政治問題まで。思ったことを書いてしまうので、メインのブログはどうしてもごった煮状態だ。

 そこで、工藤拓也氏「一人シリコンバレー男」ビューティフルカテゴリー魂 〜専門分野を持たない人のカテゴリ分け論〜を見て、確かにその通りとうなずいてしまった。特に専門性がないブログの場合は、その中でカテゴリ分けして読みやすくするのがいちばんだ。ただし、最初に作ったカテゴリが良いかどうかは再考すべき問題であり、ほとんどはブログを続けるうちにカテゴリが追加され続け、収拾がつかなくなってしまう場合もある。

 いまいちど、自分のブログのカテゴリを見直してみるとよいかもしれない。

 最後に、このほかに気になったエントリーを幾つか紹介したい。

 今回は、永井孝尚氏「永井孝尚のMM21」から、2種類の話題を紹介したい。

 まずは結構確実な、迷惑電話撃退法。筆者の場合、会社ではないが自宅で作業をしているので、たまにセールスの電話があると閉口してしまう。たいていが絶妙なタイミングでかかってくるのだ。最近は、電話帳から外してもらったため、来る件数も減った。しかし、それ以前の名簿などからかけるのだろうか、未だに鳴ることがある。永井氏の手順はそのまま使えないが、応用はできそうだ。試してみたいと思う。

 もう1つは、いつか来る鳥インフルエンザの世界的大流行のため、個人でできること風邪やインフルエンザの予防のためにの2本のエントリー。これから本格的な風邪、インフルエンザの季節だ。読者の皆さんもぜひ気を付けてほしい。

 以上、12月20日から12月26日にかけてオルタナティブ・ブログに投稿された180近くのエントリーの中から、筆者の視点でピックアップさせていただいた。

 しかし、本稿で取り上げることができたエントリーは、ごく一部に過ぎない。オルタナティブ・ブログには、もっと多くの興味深いエントリーが投稿されている。今回取り上げなかった話題の中にこそ、読者の皆さんが興味を持つものがあるかもしれない。本稿からオルタナティブ・ブログに興味を持たれたならば、ぜひ、オルタナティブ・ブログの他のエントリーも読んでほしいと願うばかりだ。

 もしオルタナティブ・ブログの最新投稿や、新規参加ブロガー、最近寄せられたコメントなどから気になるエントリーを見つけたら、今度は直接ブログのRSSを購読してみるといいだろう。

 ITの今を知る、新たな発見があるに違いない。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ