小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦New Generation Chronicle(9/9 ページ)

» 2008年01月10日 08時30分 公開
[西尾泰三,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6|7|8|9       

絶滅せよsmtp

Q92 インターネットは10年後、どのように進化していると思いますか?

意外と進歩していないかも。ここ数年のPCの足回り――例えばUSB2.0やギガビットイーサネット――も数年前からほとんど変わっていないことを考えると、ITの進化はゆっくりとしたものになってきている気がする。さすがに10年あれば何か大きな進化も1つくらいは起こるだろうけど。

 こちらの方向に進んでほしいなと思うのは、ハードウェアとソフトウェアがごった煮になっている状態。今は、ガッチガチのハードウェアの上に、柔らかいソフトウェアが載っているのだけど、FPGAとか積んでロジックそのものも自分で設計するような世界がきたらおもしろいかも。

 あと、10年後を待たず早く絶滅してほしいのはsmtp。僕のところには今、1日に100万ものsmtpコネクションがやってくる。「俺はそこまで悪いことをしたのか」と思ってしまうほど。性善説のsmtpに代わるメッセージングプロトコルがそろそろ登場してほしいところ。なまじプログラミングができる人がこういうこと言うと「言い出しっぺの法則」が発動するから、あまり言いにくいところなんだけど。手伝いはするから、誰か若い人やってくれないかなあ。

Q93 プログラミングの未来についてどう考えていますか?

分からないのがよい。外しようがないのは並列処理かな。クラスタリングや負荷分散のように疎結合の並列化はいまでもやっているけど、もっと密な結合は、これまで多くの人が取り組んできたにもかかわらず、あまり成功例がない。そうした並列処理にはこれまで以上に注目が集まっていくと思う。

 そういう時代にスクリプト言語がどうなるのかも興味がある。3年後ならPHPも生き残っているだろうけど、10年後にPHPがあるかといえばそれは疑問。完全にフレームワークに置き換わっているのかも。

Q94 プログラミングやPCに出会っていなければ、今ごろ何していたと思います?

千の風になってる。冗談ぬきでコンピュータがなければ嘘偽りなく生活能力0だし。そういった意味でとても運がよかったと思う。

Q95 ロボット3原則をまねてプログラマー3原則を考えてみてください。

ロボットをプログラマーに置換してもいけるんじゃない? Asimovの『Robots and Empire』(ロボットと帝国)に倣って零条を加えみたりして。

  • 第零条 プログラマーはネットに危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、ネットに危害を及ぼしてはならない。
  • 第一条 プログラマーはユーザーに危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、ユーザーに危害を及ぼしてはならない。ただし与えられた命題が第零条に反する場合は、その限りではない。
  • 第二条 プログラマーはユーザーに与えられた要望をコードしなければならない。ただし、与えられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
  • 第三条 プログラマーは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

 さあどうなるだろうか。

べにぢょ密着 質問終盤ではうち解けた2人を邪魔することはできませんでした

Q96 この質問に項目を追加するとすれば、どんな質問を加えたいですか?

この質問を順守した場合、果たしてこの質問は停止するのか?

Q97 あなたが「この人の回答が見たい」と思う人を3人挙げてください

実在しないでもよいのなら、

HAL 9000

R.Daneel Olivaw(of Robot Series by I. Asimov)

ゲジヒト(of Pluto)

Q98 未来の開発者たちに一言

その一言の手間で一行でもコード書きな

Q99 今年1番のニュースは?

今年1番の(公開可能な)ニュースと言い換えておくけど、「ライブドアの前身オン・ザ・エッヂ役員」の小飼弾ではなく、「ブロガー」としての小飼弾にお呼びが掛かるようになったことかな。

Q100 自分が実際に会ったことがある人の中で、「この人に回答してほしい」という人は?

MatzさんやShiroさん(Schemeの処理系、Gaucheを開発する川合史朗氏)、中村正三郎さん、吉岡弘隆さん。うーん、皆さんの見てみたいなあ(以下、熟考)。

最後は2人で。というか徹頭徹尾2人。記者はただの空気
前のページへ 1|2|3|4|5|6|7|8|9       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ