MSのホスティング型Exchangeサービスを試すオンラインサービスの可能性は(2/2 ページ)

» 2008年08月06日 07時00分 公開
[Jason Brooks,eWEEK]
eWEEK
前のページへ 1|2       

 Exchange Onlineのテストでは、始めに同サービスのWebベースの管理インタフェースにログインした。ホスティング型Exchangeアカウントで電子メールの送受信に使うドメインを構成するための指示が表示された。

 Webインタフェースを使って数人のユーザーを作成し、幾つかのテストメッセージを送信。テストメールは届いた。

 ユーザーアカウント管理で気に入ったのは、特定のユーザーアカウントを(当該ユーザーのメールボックスを消さずに)一時的に無効にして、Exchange Onlineライセンスをほかのユーザーに開放できるオプションだ。ライセンス管理はWindowsソフトの中でも混乱の多い部分なので、Microsoftがオンラインサービスでこうした作業を簡単にしたのはいいことだ。

 大量のアカウントを作成する場合は、既存のActive Directory(AD)インスタンスとの同期化ツールがある。このツールは、PowerShellを走らせていること、同期化しようとしているドメインに加わっていること、ドメインコントローラーではないことの3つの条件を満たすWindows Server 2003 Service Pack 2マシンから実行しなければならない。

 これらの基準を満たし、Webベース管理インタフェースからのAD同期化を有効にすると、2〜3回のクリックで、Windows Server 2003からテストユーザーのディレクトリをExchange Onlineに同期させることができた。それからWebインタフェースで無効になっているユーザーのリストにアクセスして、アップロードしたユーザーの一部のアカウントを有効にできた。

 同期プロセスは一方向のみで、これはオンプレミスディレクトリの完全性を保つためだ。デフォルトでは、わたしのWindows Server 2003マシンは、わたしのディレクトリをMicrosoft Online Servicesアカウントと3時間おきに再同期化するよう設定されていた。

 Exchange Onlineを既存のオンプレミス型Exchangeサーバと一緒にテストすることはしなかったが、ADインスタンスの同期後、既存のExchangeのメールボックスを移行して、ユーザーをオンプレミス型サービスとホスティング型サービスで分けるオプションもあった。今後は、ローカルのExchangeサーバがダウンした場合に、オンプレミス型サービスのユーザーアカウントをホスティング型サービスに回避させるオプションを追加してほしい。

 Exchange Onlineは、Exchange Hosted Services経由で送受信されるメールのウイルス・スパムフィルタリングを提供する。わたしに分かる限りでは、Exchange Onlineの管理者サイトからアクセスできるスパム・ウイルス管理機能はなかった。さらに、わたしがExchange Onlineの電子メールアドレスを維持していた期間は、これらのフィルターの性能をテストするのに十分ではなかったため、スパムやウイルスをため込む時間があったら評価を行うつもりだ。

 クライアント側では、Exchange Onlineの主なインタフェースは、ユーザーが利用できるさまざまなMicrosoft Online Servicesの共通認証と単一の起動ポイントを提供する新しいシングルサインオンアプリケーションだ。さらにこのアプリケーションは、クライアントシステムにOutlook 2007があれば、そのローカルインスタンスの初期セットアップを処理する。

 このアプリケーションのOutlookセットアップ機能は十分なものだったが、IE 7を起動してOWAにアクセスしようとしたときに、パスワードの入力を求められた。このシングルサインオンツールで既にログインしたにもかかわらずだ。このサービスがRTM(製造工程向けリリース)になる前に、Microsoftが約束通りのシングルサインオンサポートを実現することを望んでいる。

 最後に、Exchange Onlineアカウントを、ファームウェア2.0を搭載したiPod touchと同期させてみた。デバイスからサービスを構成するには、正しいURLを指定することがキモだった。ようやくMicrosoftのTechNetサイトで必要なURL(red001.mail.microsoftonline.com)を見つけたが、ActiveSyncとExchangeを組み合わせて、わたしの電子メールドメインの詳細な構成情報を自動的に見つけられるならその方がよかった。

前のページへ 1|2       

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.

注目のテーマ