あなたのブログは何歳? 「ブログ通信簿」に見るブログブームの現在オルタナブログ通信(3/3 ページ)

» 2008年08月08日 19時55分 公開
[森川拓男,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

アナロ君と地上デジタル

 加藤和幸氏「てくてくテクネコ」アナロ君は、ここにもいるよを見たとき、いったい何かと思ったら、アナログ放送終了を周知する一環として、テレビ画面の右上に表示されるようになった、「アナログ」という白文字のことだった。読者の環境はどうだろうか。実は筆者のテレビも、「アナログ」の「グ」の文字が切れてしまっている。ワイドテレビなのだが、アナログ放送しか受信できないので、そうなってしまうのだ。

 ここに来て、地上デジタル移行を促す動きが活発化している。しかし、オルタナブロガーには地デジ移行をしない人もいる。中村昭典氏「中村昭典の、気ままな数値解析」【1,428万台】 我が家が地デジに移行しない、それなりの理由で書かれているが、移行しない人にもそれぞれ理由があるのだ。

 地デジというと録画問題が上げられる。特に、まつわるお金の問題だ。本田雅一氏「パースペクティブ・アイ」やっぱり支離滅裂に感じてしまう、私的録音録画補償金制度に関する権利者会議代表者の主張は、それぞれの立場の意見を紹介しながらも、納得できないと書いている。いったいなぜコピー制限をかけるのか、そして保証金を徴収するのか。

 そうかと思えば、末岡洋子氏「欧州の視点」英Skyも音楽サービス、DRMフリー、無制限で紹介されるように、外国ではフリーで音楽をダウンロードできるものもある。

 アメリカでは、一部を除いて2009年2月に地上波アナログが終了するようだ。小池良次氏「小池良次の米国情報通信ブログ」On Vox: デジアナ・コンバーターを設置してみたは、現在のアメリカでの対応を紹介。日本も、何らかの支援が行われるのかどうか、注目したいところだ。

冗談が通じない世界

 栗原潔氏「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」【雑談】冗談が通じない世界については、最近の風潮を懸念するものとなっている。しかし、「冗談」なら何でもしていいかというと話は違う。「引用の『作法』を心得てない初心者が犯罪者扱いになりかねない」というコメントが付けられているが、その通りだ。そういう意味では、「していいこと」「していけないこと」などのネット教育をしっかりとするべきなのだろう。「冗談」が「冗談として通用する」平和な社会になって欲しいものだと思った。

 そして、とても冗談ではすまされないのが、不景気と物価高だ。

 佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」貧困、格差社会に最低賃金問題「下向きの平準化」でいいの?【日雇い派遣の原則禁止提言】でもっとマスコミに伝えて欲しい事は、必読だ。ようやく政府も、景気判断を「悪化」に転じた。これは、ここ数年、庶民が感じていることではなかったのか。2002年2月から戦後最長となる景気拡大が続いていたと報じられているが、われわれに実感がないのは、恩恵を受けていないからだ。

 そしてガソリン高。中村昭典氏「中村昭典の、気ままな数値解析」【70〜90ドル】 ガソリン高騰、収束の可能性〜マスコミに書かれない真相では、その理由について考察されている。前回も書いたように、メディアのニュースは取捨選択される。その中で、中村氏が引用した財部誠一氏の言葉にあるように「ものごとを単純化」したがるのがメディアだ、という頭を持って接しなければならないのかもしれない。

プライバシーとセキュリティー

 先述したGoogleのストリートビューは、プライバシーの点で怖い部分があった。筆者もいろいろ試してみたが、こんなにハッキリと見られるとなると、悪用もできそうな気がする。

 そして、同様に怖くなったのが、小林啓倫氏「シロクマ日報」看板にプライバシーを侵害される日で紹介された、デジタルサイネージ(電子看板)だ。ビジネスや防犯の意味では面白いものだ。しかし、監視され、情報を取られているのかと考えると怖くもある。もちろん、何をいまさらという声もあるだろうが、不必要に情報は取られたくないものだ。

 セキュリティの意味で面白いグッズを紹介したい。エンタープライズ編集部・杉浦知子氏「ノベルティ ブログ」【ラック】セキュリティ対策に! 消えるボールペンで紹介されたボールペンは、実にユニークだ。筆者もひとつ欲しくなった。

 以上、7月24日から30日にかけて「オルタナティブ・ブログ」へと投稿された中からピックアップさせていただいた。しかし、これはあくまでも膨大なエントリーの中のごく一部。本稿を読んで、「オルタナティブ・ブログ」に興味を持っていただけたならば、ほかの投稿にも目を通して欲しい。

 オルタナティブ・ブログの新着エントリーは、最新の投稿から、フィードリーダーなどを使ってチェックするといい。iPhone用のリーダーを使えば、出先からでもチェック可能かもしれない。

 人(ブロガー)から探したい場合は、ブロガー一覧や、新規参加ブロガーといったメニューも活用しよう。顔写真からブロガーを探すことも可能だ。ブロガー・ベスト30からは、いま最も注目されている旬なブロガーをチェックすることもできる。

 オルタナティブ・ブログから、ITの今を知る、新たな発見があるだろう。

関連キーワード

iPhone | Google | Windows 7 | Midori


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ