クラウドの先に見えるのはアウトソーシングされたSOAアナリストの視点(2/3 ページ)

» 2008年11月05日 08時15分 公開
[岩上由高(ノークリサーチ),ITmedia]

SOAとクラウドコンピューティングの関係

 これらの事例は、ハードウェアなどのコンピューティングリソースを自前で用意していたシステム開発が、XaaSを利用する形態に変化し始めていることを示している。これは所有から利用へと情報システム部門が変化しているといえる。そして、それ以外にも特筆すべき大きな違いがある。

 クラウドコンピューティングは、単にシステム構成要素をインターネットの向こう側に移動させるだけではない。XaaS上にシステムを構築することは、ある程度XaaSが提供する構築スタイルに従うことを意味する。Force.comであれば、オンデマンドの開発言語「Apex」を使ってコーディングしたり、セールスフォースから提供されるAPIを使ったりするといった具合だ。

 XaaS活用にとってこれらは制約にもなるが、一方で恩恵ももたらす。それは、システム構成要素のサービス化が自然と実現することである。XaaS上のシステムは、XaaSが提供する各種APIなどを使うと、容易にほかのシステムと連携できるようになるのだ。

クラウドと結びつくSOA

 サービス化という単語から想定されるのがSOA(サービス指向アーキテクチャ)である。SOAは情報処理システムの各構成要素をサービス化し、互いに疎結合することで、変化に柔軟に対応できるシステム構築・運用の形態を指す。

 SOAをシステム構築の戦略として掲げる企業は少なくないが、自社内のシステムをサービス化する必要性やそれに掛かるコストが足かせとなり、中堅中小企業には普及していないのが現実である。

 そもそも、今後の変化を見据えてどのシステム構成要素をどのようにサービス化すべきかを判断するのは非常に難しい。あらゆる変化に対応するには、すべての構成要素をサービス化し、さまざまな連携手段を用意しておく必要があるが、それは不可能に近い。現実には、部分的にサービス化することになるが、投資対効果も限られてしまい、個別にシステムを連携するのとほとんど変わらなくなる。

 しかし、クラウドコンピューティングを活用してXaaS基盤上に各構成要素を構築し、運用する場合であれば話は変わってくる。各構成要素はXaaSが提供する各種APIなどで自在に連携が可能となる。外部のXaaS基盤や自社内の基幹システムとの連携も既に実現の域に達している。これはSOAのコンセプトをインターネット上で実現している姿にほかならない。

 クラウドコンピューティングを活用したSaaSの先に見えるのはアウトソーシングされたSOAというべきものなのだ。

image SOAとクラウドコンピューティングで進化したSaaSとの比較

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ