「クラウド本」でこれを伝えたかった!著者座談会(7/7 ページ)

» 2009年05月20日 08時30分 公開
[聞き手:怒賀新也, 土肥可名子,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

 ITmedia 今日はありがとうございました。最後にクラウドに期待していることをお聞かせください。不安でも構いません。

  今後日本のIT企業がどう出てくるか、どう対抗していくのか。あと政府がどう対応してくるかという点です。このままいくと、クラウドはユーザー側にはプラスですけど、業界的にはマイナスになるかもしれない。その時、日本企業がどうグローバル化をすすめていくのか。グローバル化しないと産業的には大きくなれません。この辺りが期待しているところでもあり、雇用されている立場として不安を感じているところです。

 松永 わたしはやっぱりバズワード反対派を貫きたいんです(笑)。クラウドコンピューティングという言葉を中途半端に独り歩きさせて、言葉遊びにを利用してしまうと本質は見えないし、日本のIT産業は弱くなる。バズワードをモノ作りをしている人が元気になるきっかけにしていかなきゃいけない。それだけは訴えていかなければならないと思っています。

 横田 クラウドは現実的な選択肢ですよということが1つ。まだいろいろ不安はあるけど、こういう流れになっていくのは変わらない。ただ魔法の箱ではありません。どこでどう使うのか。コストを安く抑えたり、スケールアウトしていくのであれば現実的ですといいたいです。

 もう一点、林さん同様、日本のクラウドは今後どうなっていくのか、僕も不安に思っています。5台のコンピュータの中に日本は入ってない。海外のクラウドコンピューティングが結構デファクトスタンダードになりつつある。でも今日の話にもあったように日本的なクラウドが出てくる可能性もある。今後そういうところを考えていくべきなのかなと思います。

 松永 横田さんのように実際にサービスを創造し、作り上げていく人が言っていることにもっともっと耳を傾けるべきなんですよね。資本力のあるIT企業がこうした才能ある人たちのニーズを取り込んで、それを提供しやすい環境を整備していくことも、今後のクラウドの発展にとって重要なんです。

 横田 Amazonさん、マイクロソフトさん、インタビューにはいつでも応じますから、呼んでください(笑)

著者近影 それぞれの著書を手に (左から林さん、松永さん、横田さん)

座談会出席者執筆書籍

「クラウド・ビジネス」入門

「クラウド・ビジネス」入門

クラウドを使って業績を急伸させた中小企業、大企業の例などを取り上げながら、クラウドを分かりやすく解説した1冊。

著者:林雅之

ICT企業勤務。顧客へのICTコンサルティング、情報通信政策の調査・分析、SaaSビジネス推進、プロジェクト総括、ナレッジマネジメント推進などにたずさわる。

ITmedia オルタナティブ・ブログ『ビジネス2.0』の視点執筆中。


座談会出席者執筆書籍

クラウドコンピューティングの幻想

クラウドコンピューティングの幻想

クラウドコンピューティングは、たくさんの問題点をはらんでいる。システムインテグレータ、ITコンサルタントの立場からクラウドコンピューティングを検証する1冊

著者:エリック松永

米国最大の通信会社AT&T、アクセンチュア(当時Andersen Consulting)にて、コンサルティング経験後、現在は経営コンサルタントとして活躍。

ITmedia オルタナティブ・ブログ"エリック松永の道場破り"執筆中。


座談会出席者執筆書籍

Amazon EC2/S3 クラウド入門

Amazon EC2/S3 クラウド入門

Amazon EC2/S3のアカウント作成方法ガイドや、利用上の注意点、コストや開発環境の違いなどを、分かりやすく解説する1冊

著者:学びing(横田真俊)

学びing株式会社勤務。P2Pやソーシャルメディア、クラウドコンピューティングに関する研究活動を行い、書籍執筆、講演などを行う。学びingにてクラウドコンピューティングの情報サイト「クラウドニュース」を配信中。

ITmedia オルタナティブ・ブログフロムインターネット執筆中。


前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ