Y2K問題? Twitterのマーケティング手法は成功するかオルタナブログ通信(2/3 ページ)

» 2009年06月26日 17時08分 公開
[森川拓男,ITmedia]

TwitterのY2K問題?

 急速にユーザーが増えるTwitterで、ある問題が懸念されていた。それは、松尾公也氏「CloseBox and OpenPod」のTwitterのY2K問題「Twitpocalypse」が実際に起こってしまった件や、ITmedia海外速報部・佐藤由紀子氏「海外速報部ログ」のTwitterのY2K問題? 「Twitpocalypse」はマーケティング手段だったで取り上げられた、TwitterのY2K問題とでもいうべき「Twitpocalypse」だ。松尾公也氏の報告によれば、いくつかのTwitterクライアントで問題が発生したようだ。逆に佐藤由紀子氏はTwitterFoxしか使っておらず影響を受けていないという。筆者もTwitterFoxしか使っていなかったのだが、松尾公也氏が該当エントリーで取り上げた前後で、TwitterFoxが赤くなってメッセージを取得できない状態が数時間続いた。現在では問題なく回復しているが、一時はどうしたものかと不安になった。

 Twitterを使ったマーケティングでは、新倉茂彦氏「新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ」のTwitterで売上が300万ドル?これって想定内?想定外?で紹介された、Twitterを使ってDellが収益を上げたことがニュースになった。このほか、映画やアイドルグループなども、積極的にTwitterを使い始めている。

 玉川岳郎氏「ニュータイプになろう!」のWeb2.0〜にも必要な可用性。Twitterはすでに社会インフラであるや、小林啓倫氏「シロクマ日報」の可視化される Twitter デモ活動Twitter は医者と患者を救えるか?を読むと、いろいろなシーンでTwitterの存在感が高まっているのが分かる。

 Twitterの使い方には個人差がある。加藤和幸氏「てくてくテクネコ」の【400回記念】TwitterはSimCityなんだなは、何となく共感できた。その一方で興味深いのは、佐々木康彦氏「平凡でもフルーツでもなく、、、」のTwitterとブログ連携は、TwitterFeed?FriendFeed?Twitbacker?それともMetaGateway?だ。筆者のフォロー先にも、ブログの更新をつぶやく人がいる。筆者も仕事ブログのつぶやきを始めてみて、twitterfeedからtwitbackerへと利用アプリを変更した。ブログを更新してからつぶやくまでのタイムラグを考えると、twitbackerの方が使い勝手がよかったのだ。読者はどのアプリを使うだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ