Red Hat、仮想環境向けリモートデスクトップ機構「SPICE」をオープンソースで公開

Red Hatは、買収した米Qumranetの技術を使った想環境向けリモートデスクトップ機構「SPICE」をオープンソースとして公開した。

» 2009年12月11日 15時51分 公開
[末岡洋子,SourceForge.JP Magazine]
SourceForge.JP Magazine

 米Red Hatは米国時間の12月9日、仮想デスクトップ機構「SPICE(Simple Protocol for Independent Computing Environment)」をオープンソースとして公開した。プロジェクトページでソースコードやバイナリなどを入手できる。

 SPICEは、Red Hatが仮想化強化を狙って2008年に買収した米Qumranetで開発されたリモートデスクトップ機構。現在β段階にあるRed Hatのデスクトップ仮想化Red Hat Enterprise Virtualization for Desktops」の3つの中核コンポーネントの1つを成す。

 SPICEは仮想環境向けに設計されており、仮想マシンにインストールする仮想ディスプレイや仮想キーボード、仮想マウス、仮想サウンドデバイスといった仮想ドライバ(バックエンド)と、仮想マシンに接続して操作を行うフロントエンドから構成される。バックエンドとフロントエンドとの通信は独自の「Virtual Device Interfaces」(VD-Interfaces、VDI)で行われ、サードパーティーが独自のコンポーネントを容易に作成できるようになっている。

 現在、SPICEプロジェクトではQEMU仮想マシンへのリモートアクセスにフォーカスしており、QEMU向けのBIOSやマネージャ、ゲストOSとしてWindowsを利用する際に使用するWindowsドライバなどが公開されている。

 Red Hatでは、SPICEをオープンソースプロジェクトとすることでパートナー企業やオープンソースコミュニティーと協業してプロトコルの開発を進め、仮想化導入を加速したいとしている。



Copyright © 2010 OSDN Corporation, All Rights Reserved.

注目のテーマ