佐賀大学が認証システムを更新、仮想化技術やFCoEを活用

佐賀大学は、学内情報システムへのアクセス認証基盤を仮想化技術やFCoE対応ストレージを利用して更新した。

» 2010年06月15日 15時44分 公開
[國谷武史,ITmedia]

 佐賀大学は、同大学の統合情報基盤センターが運用する学内情報システムへのアクセス認証システムを、仮想化技術やFibre Channel over Ethernet(FCoE)対応製品を利用して更新した。更新プロジェクトを支援したEMCジャパンとネットワンシステムズが6月15日に発表した。

 佐賀大学では、1999年にWebブラウザを利用する学内情報システムへのアクセス認証システム「Opengate」を開発し、2000年9月から運用してきた。今回の更新は、Opengateを運用する機器の老朽化に伴うもの。システム更新に際して物理サーバの削減による運用管理体制の改善、先端技術への挑戦にも取り組み、仮想化技術やFCoE対応ストレージの活用を決めたという。

 導入した製品は、VMware vSphere(サーバの仮想化)、EMC CLARiX CX4(FCoE対応ストレージ)、Cisco Systems Nexus1000Vおよび5010(FCoE対応スイッチ)。ネットワンシステムズがこれらの製品を組わ合せて新システムを構築し、佐賀大学が今年3月から運用を始めた。新システムの構築で、物理サーバの台数を従来の22台から7台に削減した。FCoE対応スイッチ、ストレージの利用で、システムおよびネットワークの構成の簡素化を実現したという。

佐賀大学が更新したOpengateのシステム構成

 佐賀大学統合情報基盤センターは、「今回のシステムと同様の取り組みをしている大学はほかに例がないようだ。本学の研究・教育に有用になることに加え、ほかの大学のケーススタディになるのではないか」とコメントしている。

関連キーワード

FCoE | 運用管理 | 仮想化 | EMC | 認証基盤


企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ