運用管理負荷を抜本的に削減する「Bizストレージ」ストレージ運用は社外にお任せ

大量データを保存するストレージは企業にとって欠かせない存在だ。だが、その所有による運用管理負荷の増大に多くの企業が悩まされていることだろう。この問題を解決するためにどのような策を講じればよいのか。その最適解に挙げられるのが、VPNの採用などを通じて高セキュリティを確保したNTTコミュニケーションズのクラウド型ストレージサービス「Bizストレージ」である。

» 2011年02月28日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR

ストレージ運用の悩みはつきない

 企業が保有するデータは、すさまじい勢いで膨らみ続けている。業務の現場では日々、ワードやエクセルなどの文書ファイルが作成され、バージョンの更新ごとに別ファイルとして新たな保存が繰り返されている。また、競争力の強化を目的に各種分析ツールなど、社内のアプリケーションは多様化を続け、映像や画像、音声をプレゼンテーションなどに活用する機会が増えたことから、ファイル自体の大容量化も進んでいる。データ量が急増を続ける背景には、もはやデータを抜きに業務や経営を遂行することが困難であるという今日の企業の現実がある。

 こうした中、人、モノ、カネに並び企業の貴重な資産である「情報」を適切に管理するために、データ管理基盤であるストレージの重要性は高まっている。ただし、実のところストレージを自社で保有した場合には、いくつかの問題に直面せざるを得ないことを、IT担当者は肝に銘じておくべきだろう。

 まず挙げられる問題が、「運用管理負荷の増大」である。一般に、文書ファイルなど社員が日常的に利用するデータは、ファイルサーバがその保存先となる。ファイルサーバの導入自体は極めて容易だ。だが、その運用となると、継続的かつ手間の掛かるセキュリティ対策やバックアップ作業などを欠かすことができない。本社のみならず、各拠点にもファイルサーバが配置された場合、十分なITスタッフを抱える大企業ならまだしも、中小企業の場合には管理負荷の大きさから、業務へのIT活用というIT担当者の“本業”に支障がでる可能性も少なくない。とはいえ、管理に手を抜くことは、セキュリティリスクの増大に直結する。

 また、ファイルサーバの設置にあたっては、当然、初期投資が発生する。その数が増えれば、負担すべきコストもそれだけ増す。加えて、その運用においては定期的なリプレースも必須。景気低迷が長引き、ITコストの削減圧力が高まる中で、ファイルサーバのためのコスト負担は決して軽いものではない。さらに、事業継続性の確保の観点から、ファイルサーバの災害対策も必要だ。とはいえ、支店に配置したファイルサーバにまで対策を講じられるかと言えば、現実的にははなはだ疑問であろう。

Bizストレージで持たざるデータ管理を実践!

 では、ストレージの所有に起因するこれらのリスクに対し、最も理想とされる対策とはどのようなものなのか。その観点から今、多くの企業から注目を集めているのが、自社内のファイルサーバを、クラウドのストレージサービスに置き換える「オンラインストレージサービス」の採用である。これを活用すれば、ストレージリソースをサービスとして調達でき、ストレージの運用管理業務を社外に切り出すことが可能だ。ひいては、上記の問題を抜本的に解決することができる。

 これらのメリットを踏まえ、NTTコミュニケーションズがその利用を後押しするために2010年1月からクラウド型オンラインストレージサービス「Bizストレージ」を開始。100ギガバイトから利用でき、必要に応じて容量の増減が柔軟に可能だ。

「Bizストレージ」のサービスイメージ 「Bizストレージ」のサービスイメージ

 その特徴としてまず挙げられるのが、アクセス回線に同社のVPN(Virtual Private Network:仮想プライベートネットワーク)を採用している点だ。一般的なオンラインストレージの多くはインターネットを介してデータセンターとデータをやり取りする。そのため、盗聴などのリスクを完璧に払拭できないことが、企業に利用を踏みとどまらせる要因の1つとなっていた。対して、BizストレージはVPNを利用することで、社内ネットワークと同等のセキュリティをデータセンターとの通信において確保している。

 また、各拠点に置かれたファイルサーバの使用量はそれぞれ異なるものの、継続的な容量監視は手間が掛かり困難なのが実情だ。そのため、計画的な投資計画の立案が難しく、ストレージの冗長化もあいまって、その利用効率は低下しがちであった。

 だが、Bizストレージを利用すれば、分散配置されたファイルサーバを容易に集約できる。その結果、一元的な管理が可能になり、使用量に応じた柔軟な容量追加を通じて、ストレージ容量の最適化を図ることが可能になる。

 もっとも、ファイルサーバを集約した場合には、集約先が自社内であれデータセンター内であれ、トラフィックの集中が発生し、その解消のためにネットワークの広帯域化が必要とされていた。この点を踏まえ、Bizストレージは、NTTコミュニケーションズが提供するVPNに直結した環境で利用できるため、データセンターの回線帯域を意識することなく利用できる。その活用を通じてネットワークを見直せば、WANコストの削減も期待できるだろう。

充実した運用管理体制で、24時間365日の対応を実現

 充実した設備も見逃すことはできまい。Bizストレージのデータセンターは、強固な耐震構造を備え、かつ、防火対策や電源対策、セキュリティ対策などが講じられたNTTコミュニケーションズの電気通信ビルで運用されるなど、十分なBCP(事業継続計画)対策が講じられている。これほど高度な施設を所有する企業は決して多くないのが実情だ。実際の運用も専任技術者によって行われている。

 また、利便性を高めるための機能も豊富に用意されている。ファイルをBizストレージに保管する際の「ウイルスチェック機能」や、BizストレージへのアクセスログをWindowsイベントログファイル形式で提供する「アクセスログ管理機能」によって、前者ではファイルを介した大規模なウイルス感染の防止を、後者では内部統制の強化をそれぞれ図れるようになる。

 無料オプション機能の「スナップショット機能」により、誤操作で削除したファイルをユーザーの操作によってある時点まで復元することも可能。同様に、「Active Directory連携機能」によって、既存のユーザーが管理しているActive Directoryの権限設定情報を基にアクセス制限を実施し、一元的な認証管理を実現できる。

 業務で利用する以上、トラブル時の迅速な対応も不可欠だ。NTTコミュニケーションズは24時間365日対応の保守窓口を設置している。オンラインストレージの場合、トラブル発生時には回線とストレージのどちらに問題が生じているのかを見極める必要があるが、Bizストレージは、NTTコミュニケーションズがワンストップで対応するので、障害の切り分けに頭を悩ませる心配もない。

 オンラインストレージの中には、国内にサポート部隊を置いていないものも少なからず存在する。NTTコミュニケーションズでは、平日のビジネスタイムにもカスタマーサポートを行っており、利用を通じて生じた疑問について気軽に問い合わせられるのも利用者にとって嬉しいところだ。

ストレージを“利用”するという選択

 NTTコミュニケーションズでは、クラウドで注目されるアプリケーションからそのプラットフォーム、さらにクラウドの命綱とも言えるネットワークまでの“フルレイヤー”を、ワンストップかつ高品質で提供することを目指し、「BizCITY」というコンセプトを掲げている。

 Bizストレージもその一環に位置付けられるサービスであり、ファイルサーバのアウトソーシングによるTCOの削減やIT投資の最適化、専門管理者によるセキュリティ管理、万一の際の事業継続計画を実現できる。これらを高く評価し、Bizストレージの利用に踏み切る企業は相次いでいる。ある流通業では、ファイルサーバにまつわるコスト半減とデータ保存容量の倍増を実現。また、ある専門商社では、データ損失リスクを大幅に低減させることに成功している。

流通業B社によるBizストレージの導入事例 流通業B社によるBizストレージの導入事例

 利用料金は、初期費用がVPNごとに必要となるアプリケーション接続サービスのネットワーク工事費およびBizストレージのサーバ設定工事費で合計2万3100円(税込)。月額費用は、アプリケーション接続サービスがVPNごとに7350円(税込)。Bizストレージが100ギガバイトで2万1000円(税込)。100ギガバイト増えるごとに2万1000円(税込)の追加で、1.1テラバイト以降は100ギガバイトごとに1万8900円(税込)の追加となる。

 これまで社内部門ごとに分散していた大容量のファイルサーバを運用しつつ、部署単位でオンラインストレージの導入をスモールスタートし、徐々に全社のファイルサーバを統合していく使い方も可能だ。容量も100ギガバイト単位で柔軟に増減できるので、社内保有よりも大幅に運用コストが削減できる。 

今なら月額利用料金が割引に!

 現在、NTTコミュニケーションズでは、新たに契約した企業を対象に、300ギガバイト以上の契約で月額利用料金が1〜3割引となるキャンペーンを実施中。4月30日までのキャンペーン期間中に契約すれば、キャンペーン期間後も割引価格で引き続き利用できるのは、ユーザー企業にとって嬉しいところだ。

 なお、NTTコミュニケーションズでは、FOMA高速パケット通信を利用した完全定額の「Bizリモートアクセス VPNタイプ」と、仮想デスクトップサービスの「Bizデスクトップ Pro」の月額費用を安価に利用できるキャンペーンも実施中だ。

 “所有”から“利用”へ。Bizストレージがこの流れをさらに加速させることに間違いはなさそうだ。

この記事に興味のある方におすすめのホワイトペーパー

社内で増え続けるファイルデータ、足りなくなるストレージ容量。この問題の最適解となるクラウドストレージサービスに今、求められているのは堅固なセキュリティや高い事業継続性だ。

ホワイトペーパーのダウンロードページへ (TechTargetジャパン)

Bizストレージ サービスのお問い合わせ

NTTコミュニケーションズ
TEL:0120-106107
受付時間 9:00〜17:30 (土日休日を除く)

Bizストレージ BizCITYラビットキャンペーン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:NTTコミュニケーションズ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia エンタープライズ編集部/掲載内容有効期限:2011年3月31日