クラウドで始めるIT統合運用管理が効果的な理由とは?コストや管理負荷を最小限に

IT資産管理も含めた統合運用管理機能を利用したい。しかし、運用管理ツールを自社で導入するのは、コストや管理負荷の面からどうしても踏み切れない――そういった事情を抱える企業は、クラウド型のIT統合運用管理サービスを検討してはどうだろうか。

» 2011年07月05日 10時00分 公開
[ITmedia]

運用管理ツールに匹敵するクラウドサービス

 クラウドコンピューティングが本格的な普及期に入ったと言われる今、メールやグループウェアといった情報系アプリケーション、SFAやCRMといった業務系アプリケーション、アプリケーションの開発・実行基盤など、さまざまなクラウドサービスが登場し、多くの企業に利用されている。先進的な企業の中には、自社のデータセンターに独自のクラウド環境(プライベートクラウド)を構築し、社内やグループ会社に対してサーバプラットフォームやアプリケーションサービスを提供する仕組みづくりに取り組んでいるところもある。

 クラウドサービスの特徴として、初期投資・保守費用などのコスト削減効果が取り上げられることが多い。しかし、実際に企業がクラウドサービスに期待するのは、システムの標準化が進められること、万一の事態が発生しても事業継続を実現できることなどが導入理由の上位にくる。もちろん、ハードウェアのリースアップやソフトウェアのバージョンアップに伴ってシステムを更改しなければならないという手間やコストの削減効果も狙ってはいるものの、それは二の次なのである。

 このように多くの企業がクラウドサービスの可能性に期待するが、企業のコアコンピタンスとなる基幹業務システム、あるいはセキュリティ要件の高いシステムについては、現在も将来的にもオンプレミス型で構築されると考えられている。ところが、そうしたコアまたはセキュアなシステム以外にも、クラウドサービスではなく自前で作ることが多いものがある。ITの運用管理を行うためのサービスマネジメントシステムがそれだ。

 運用管理システムは、国内外の多くのベンダーがさまざまなツールを提供している。最近では、サーバ仮想化環境を含めたオンプレミス型システムとクラウドサービスを一元的に統合管理できることを売りにするツールも増えている。だが、資産管理や稼働監視などの一部の機能を除いて、運用管理のクラウドサービスが積極的に活用されている例は、あまりないのが実情だ。

 本来、運用管理はシステムが正常に稼働するために欠かせない業務である。初期投資が高いものの、企業によって業務に大きな差がなく情報の秘匿性が低いという点で、クラウドサービスに向いていると言える。それにもかかわらず、運用管理のクラウドサービスが活用されないのは、運用管理業務を外部委託するマネージドサービスを採用するか、運用管理ツールを自社導入するかを検討は行うが、運用管理機能を提供するクラウドサービスを利用して負荷を軽減しようという発想がないからなのかもしれない。裏返せば、自社導入する運用管理ツールに匹敵する機能、品質、使いやすさを兼ね備えた有力なクラウドサービスが存在しなかったとも言える。

IT統合運用管理に必要な機能をクラウド型で提供するSAMaaS

 そうした運用管理クラウドサービスの有力な選択肢が2011年、ついに登場した。エクサが提供する「SAMaaS」である。

エクサ クラウドサービス事業部 クラウドサービス事業開発部の高橋良広部長

 エクサは、旧日本鋼管(現JFEスチール)の情報システム部門が分離独立して設立されたシステムインテグレーター。2000年には日本IBMが資本参加し、現在はJFEスチールと日本IBMの合弁によるソリューションプロバイダーとして幅広い事業を展開している。同社では、旧日本鋼管時代から綿々と培ってきた運用管理業務のノウハウとナレッジをベースにSaaS型の運用管理クラウドサービスを開発した。それが、SAMaaS(サマース:System Asset Management as a Serviceの略称から作られたサービス名称)である。

 同社 クラウドサービス事業部 クラウドサービス事業開発部の高橋良広部長は次のように話す。

 「SAMaaSは、問い合わせ管理が行えていない、統合監視システムの構築が難しいなど、企業の運用管理部門が抱えるさまざまな課題を解決することを目的に開発したクラウドサービスです。企業がビジネスの目標を達成するには、自社のITを管理してビジネスからの要求に対応するITを最適に運用することです」

運用管理業務をカバーするSAMaaSのラインアップ(クリックで拡大)

 だが、多くの企業ではシステムが部分最適化によって構築された結果、運用保守手順が統一されていなかったり、陳腐化・老朽化した不良資産を抱えていたりして、IT運用コストに大きな影響を及ぼしている実態があるという。

 「そこで、ITがどこにどれだけあるかという『存在の整合性』と、システムの安定運用を支援する『機能の有用性』の両面から管理し、ビジネスの要求に一致するIT最適化を実現するマネジメントを実践しなければなりません。そのIT統合運用管理機能を提供するのが、SAMaaSです」(高橋氏)

 IT資産の「存在の整合性」を監視・管理するために必要な具体的な機能は、インベントリ管理や使用中資産の情報管理などである。また、IT資産の「機能の有用性」を監視・管理するためには、プロビジョニングやコンプライアンス、サポートなどの課題に対応する情報の連携と一元管理が求められる。これらの運用管理で必要とされる機能をクラウドサービス化したものがSAMaaSであり、IT資産管理を行う「SAMaaS Asset」、問い合わせ管理を担う「SAMaaS Request」、稼働監視する「SAMaaS Monitoring」、バックアップを行う「SAMaaS Backup」の4つのクラウドサービスが提供されている。

 加えて今夏以降には、エンドポイント管理製品の「SAMaaS EndpointControl」や、電源を管理する「SAMaaS PowerControl」、情報保護を行う「SAMaaS Transporters」といった各サービスが、続々とリリースされる予定だ。

資産管理機能とサービスデスク機能が中核

 SAMaaSの中でも、最も中心的な役割を果たすのが、SAMaaS Assetである。企業内には、さまざまなIT資産が散在している。ハードウェアのように目に見えるものだけでなく、ソフトウェアライセンスのように見えないものもあり、場合によってはそれらを紐付けて把握・管理しなければならないことがある。そうした管理対象は年々増加の一途をたどっており、管理項目によっては担当部署が異なることもある。こうした複雑な事情のあるIT資産管理を全社で実践するのは、一筋縄ではいかない業務である。

エクサ クラウドサービス事業部 クラウドサービス事業開発部、鞠子弘伸氏

 こうした課題を解決し、資産管理の担当者視点で統合的に管理できるのが、SAMaaS Assetだ。SAMaaS Assetには、ハードウェア管理、ソフトウェア管理、ライセンス管理、インベントリ情報管理、故障履歴・要望管理、さらに契約・経費・廃棄管理の各機能によって構成されている。表計算ソフトのスプレッドシートなどで行われていることが多い現在の資産管理プロセスへの影響を最小限にとどめつつ、現場で利用しているツールと連携しながら全社統合の資産管理の仕組みを構築できる。

 同社 クラウドサービス事業部 クラウドサービス事業開発部の鞠子弘伸氏は次のように話す。

 「SAMaaS Assetは、IBM Tivoli Asset Management for IT(TAMIT)を資産管理エンジンとして採用し、それをエクサが日本の企業の実情に合わせてクラウドサービス化したものです。さまざまなシステムにデータが分散していても、それらを一元的に管理して全社のIT資産を可視化することが可能です。統合運用管理の入口として、まずはSAMaaS Assetから導入することをおすすめします」

 もう1つ、統合運用管理を実現する上で重要なのが、問い合わせ管理機能を提供するSAMaaS Requestである。運用管理部門で最も負荷の高い仕事と言えるのが、問い合わせ対応を行うサービスデスク業務である。ユーザーからの問い合わせに対する回答がナレッジとして蓄積されていないため、同じ問い合わせに何度も繰り返し対応しなければならなかったり、問い合わせに対する進捗管理の仕組み作りが不十分だったりすれば、業務が非効率であるばかりか、ユーザーや顧客から不信感を持たれるなど、サービス品質が低いとレッテルを貼られることもある。

 サービスデスクを統括するマネジャーは、品質向上やコスト削減を要求されても、誰が何の業務を行っているか分からないので対処しようがない。SAMaaS Requestは、こうした課題に応えるサービスであり、サービスデスクが利用するダッシュボード、問い合わせ一元管理、ログ記録、問い合わせのグルーピング、改善レポート、メール連携、解決方法の蓄積の各機能を備えている。

 「SAMaaS Requestは、IBM Tivoli Service Request Manager(TSRM)をベースにしたクラウドサービスです。画面構成を分かりやすくするなどTSRMに改良を加え、現場を理解しているエクサならではの工夫が盛り込まれています。ITILによるサービスマネジメントを始めようとしている企業、ITILを始める前の企業に最適なサービスです」(鞠子氏)

資産の詳細情報を下段のタブに表示したり、マニュアルを見ずとも使えるよう脚注を記載したりするなど、ユーザーフレンドリーなインタフェースに改修したSAMaaS Assetの画面(クリックで拡大)

節電対策に最適な電源管理機能は今夏登場

 その他のSAMaaSの各サービスも、基本的にはIBM Tivoliを基盤に採用し、その機能をクラウドサービスとして提供しているものだ。稼働監視を行うSAMaaS MonitoringはIBM Tivoli Live Monitoring Serviceを利用して、エージェント/エージェントレスで監視対象の稼働状況をモニタリングする。また、SAMaaS BackupはIBM Remote Data Protectionによって利用料従量課金のバックアップを実現する。これらの2つのサービスは、SAMaaS Requestのアドオンサービスとして提供されている。

 また、社内に散在する大量のクライアントPCをはじめとするエンドポイント管理を行うSAMaaS EndpointControlはIBM Tivoli Endpoint Manager(TEM)の管理サーバをクラウド環境上に置いて提供するサービスで、TEMの機能がフルに活用できるという。さらに、節電対策に有効なSAMaaS PowerControlは、TEMの拡張機能であるTEM for Power Managementをクラウドサービスとして提供するもので、クライアントPCなどの電力利用情報を収集・可視化してポリシーベースで電源制御を行うものだ。これらは、今夏の節電対策に向けてリリースを急いでいるという。

 なお、日本IBM自身は、エクサとの協業によってクラウドサービスを希望する企業に対しては、SAMaaSシリーズを紹介するという。これまで予算的な制約からTivoli製品を自社導入するのを躊躇せざるを得なかった中小企業でも、SAMaaSシリーズを導入することでTivoliの機能を活用できる機会だと言えるだろう。

この記事に興味のある方におすすめのホワイトペーパー

 SAMaaS-Assetは、IT資産の見える化に貢献し、IT資産のライフサイクルをクラウドで管理します。本資料では、SAMaaSの機能概要について、IT資産管理をスマートに遂行するための5つの機能をご紹介します。

ホワイトペーパーのダウンロードページへ (TechTargetジャパン)

 SAMaaS-Requestは、問合せ業務の見える化に貢献し、問合せの受付、対応状況の記録、進捗管理、報告、分析を一元的に管理します。本資料では、SAMaaSの機能概要について、問合せ管理をスマートに遂行するための7つの仕掛けをご紹介します。

ホワイトペーパーのダウンロードページへ (TechTargetジャパン)

 SAMaaSシリーズはIT統合運用管理で必要とされる機能をクラウドサービスの形式で利用ができます。IT資産の統合管理ができるSAMaaS- Asset、スマートな問い合わせの進捗管理ができるSAMaaS-Requestなど、全7つのソリューションメニューが用意されています。

ホワイトペーパーのダウンロードページへ (TechTargetジャパン)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:日本アイ・ビー・エム株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia エンタープライズ編集部/掲載内容有効期限:2011年9月30日

注目のテーマ