パブリッククラウド市場は39.4%増、2017年には3.6倍に拡大――IDC予測

IDC Japanが発表した国内パブリッククラウドサービス市場予測によると、2013年の国内パブリッククラウドサービス市場規模は前年比39.4%増の1321億になる見込みだ。

» 2013年10月24日 18時17分 公開
[ITmedia]

 IDC Japanは10月24日、国内パブリッククラウドサービス市場予測を発表した。これによると2013年の国内パブリッククラウドサービス市場規模は前年比39.4%増の1321億になる見込み。同市場は拡大を続け、2017年には2012年比3.6倍の3376億円の市場規模になると予測している。

 同社は、企業のパブリッククラウドサービスに対する理解が深まっていると解説。その理解は、パブリッククラウドサービスの「早い」「安い」「拡張性/縮小性」「先進機能」といった優位性だけではなく、構築/運用上の課題も含まれるという。これまでの「未知の分野(クラウド)に対する畏怖といった『心情的』な拒絶反応(変化に対するリスクの回避)から『導入不可の理由』を明示するために情報を収集する企業も多くみられたが、最近では課題があることを理解した上で、『課題の解決、導入条件の整理』を核として検討を進める企業が増加している」という。

 パブリッククラウドサービスは日進月歩で発展しており、例えば、IaaSではロードバランサーやオートスケール、バーチャルプライベートクラウド(VPC)/セキュリティグループといった機能が、現在では標準サービス機能となっている。しかし、2〜3年前ではほとんどのIaaSには実装されていなかった。SaaSではサービスの機能自体の拡充に加え、第三者のアドオン機能が急速に充実化していった。こうしたパブリッククラウドサービスの発展はサービスの普及を促進し、利用領域の増加に貢献していると解説する。

 一方、サービス機能の拡充とパブリッククラウドサービスの導入事例の増加は、ベストプラクティス化を進め、ユーザー企業における支出の最適化を促すという。例えば、性能に対する懸念から必要以上に大きな/多くのインスタンスを利用してきたユーザー(あるいはSIパートナー)は、構築/運用のノウハウを蓄積し、クラウドの特徴である「迅速性、拡張性/縮小性」を生かし、インスタンスの最適化を実施している。

 これまでの国内のパブリッククラウドサービス市場は、同サービス自身が有する価値――「迅速性」「拡張性/縮小性」「コストの最適化」などによって成長してきた。同社は、これらの価値に加えてクラウドパートナーが提供する機能/サービスがユーザー企業の導入障壁を下げ、同時にクラウドの付加価値化を促進するとみている。

国内パブリッククラウドサービス市場 セグメント別売上額予測、2012年〜2017年(出典:IDC Japan)

関連キーワード

パブリッククラウド | IDC | 市場規模


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ