デバイスの買い替えサイクルは長期化傾向、個人ユーザーの利用実態

IDCが家庭市場におけるPC/タブレット/スマートフォン所有者の利用実態を調査した。

» 2013年11月12日 13時22分 公開
[ITmedia]

 IDC Japanは11月12日、国内家庭市場におけるPC/タブレット/スマートフォン所有者の利用実態調査の結果を発表した。家庭向けPC市場の長期的な需要減が懸念されることから、ユーザー実態を把握する目的で実施したという。

 それによると、PC/タブレット/スマートフォンの3つの機器全て所有しているユーザーの平日の利用率が最も高いのはPCでは午後9時台の約6割であり、午後11時台でも約5割に上った。タブレットのピークは午後10時台で約4割だった。スマートフォンのピークは午後12台の約6割で、通勤時間や隙間時間帯での利用率が高いことが明らかになっている。

 PCの買い替え期間は、現在が4.5年だが、今後は4.8年と長期化するという。タブレット所有者では4.2年から4.6年に、タブレット非所有者でも5.1年から5.2年へとそれぞれに長期化する結果になったが、タブレット所有者の方がやや短い期間で買い替える意向にあることが分かった。IDCは、タブレット所有者の方がPCにおいて先進的な要素が導入されれば、受け入れられる可能性が高いことを示唆していると解説する。

 IPC,携帯端末&クライアントソリューション グループマネージャーの敷田康氏は、「今後のPCの開発やマーケティングは、複数の機器を使い分けるユーザーに焦点を当てて、タブレットやスマートフォンと連携した新しいユーザーエクスペリエンスを市場に示していく必要がある」と述べている。

関連キーワード

PC | タブレット | IDC | スマートフォン | 実態調査


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ