「日本のLINEはすごい」とセールスフォースのベニオフCEO、自社サービスにも「参考にした」Dreamforce 2013 Report(2/2 ページ)

» 2013年11月21日 11時53分 公開
[本宮学,ITmedia]
前のページへ 1|2       
photo LINEのスタンプ

 「1年前に東京に行った時に初めてLINEのことを知り、パブリッシング機能とモバイルインタフェースを生かしたすごく面白いビジネスモデルだと感じた。そこで私は、自社のサービス開発責任者たちを集めて『日本のLINEから学ぼう。あれほどうまく機能しているサービスはない』と伝えた」(ベニオフ氏)

 ベニオフ氏がいうLINEの「パブリッシング機能」とはおそらく、企業などがユーザー向けにスタンプを有料/無料で配信できる機能のことだ。「LINEはコンシューマー向けにモジュールを提供しているが、私はそういう形でISVを引き入れたかった」とベニオフ氏は話す。

photo 「LINEは素晴らしいアプリだよ」と話すソー氏

 確かに、さまざまなISVが共通のネイティブアプリ上で顧客企業向けにサービスを展開できるSalesforce 1は、企業がユーザー向けにスタンプを配信できるLINEの仕組みに似ているとも言える。

 ベニオフ氏から「LINEを参考にしろ」と命じられたというsalesforce.comのクラレンス・ソー氏(戦略部門エグゼクティブ・バイスプレジデント)は、「マーク(・ベニオフ氏)に会議室に呼ばれてLINEをインストールさせられ、友だちになったとたんにハローキティのスタンプが送られてきた。それが私の初めてのLINE体験だった」と笑う。

 ベニオフ氏はDreamforce 2013のオープニングセッションで、「われわれは常に顧客のことを考えている」という言葉を強調した。業務システムの変革を目指すsalesforce.comのCEOにとって、同社の顧客のことを考えた1つの結果が、LINEのようなモバイルプラットフォームを企業向けにも提供することなのかもしれない。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ